4月19日(金)

RIMG2643

わかめごはん 牛乳 宗田かつおのおかか煮 ささみと野菜の甘酢和え ベーコンと春キャベツのみそ汁

 

給食では今年も毎月1回「お魚チャレンジデー」を実施します。魚が苦手な人もいるかもしれませんが、みなさんにもっと魚のことを知ってもらい、好きになってほしいと思います。

今月の「お魚チャレンジデー」の魚は「かつお」です。

 

第1問 かつおを漢字で書くと魚へんに何と書くのでしょう。

① 鰯(魚へんに弱いと書く)

② 鰆(魚へんに春と書く)

③ 鰹(魚へんに堅いと書く)

 

正解は、③の魚へんに堅いと書きます。昔はかつおは堅く干したものを食べていたため、「堅魚」(かたうお)と呼ばれ、その後、「鰹」(かつお)と呼ばれるようになったと言われています。

 

第2問 今の時期にとれるかつおは、何と呼ばれるでしょうか。

① 初ガツオ

② 戻りガツオ

③ 春ガツオ

 

正解は、①の初ガツオです。鰹は、春と秋の2回旬を迎えます。春にとれる鰹を「初ガツオ」、秋にとれる鰹を「戻りガツオ」と言います。

4月18日(木)

RIMG2642

クロスロールパン 牛乳 ミートペンネ 春キャベツのサラダ 蒲郡みかんゼリー

 

「蒲郡みかんゼリー」は、愛知県にある蒲郡市産のみかんの果汁で作ったゼリーです。蒲郡市は、温暖な気候を生かし、古くからみかんの栽培を盛んに行っています。ゼリーに使われるみかんは規格外品といって、形や大きさが基準と合わないことから、そのままでは商品として出荷できないみかんが使われています。捨ててしまうのではなく、ゼリーに加工することで、食品を無駄にしない工夫がされています。

4月17日(水)

RIMG2641

ごはん 牛乳 いわしの梅煮 白菜の塩昆布和え 肉じゃが

 

みなさんは、じゃがいもの一部が緑になっていたり、じゃがいもから芽が出ていたりするのを見たことがありますか?じゃがいものそのような部分には、「ソラニン」という、体によくない成分が含まれています。家で料理のお手伝いをするときなどは、その部分を取り除いて使うようにしましょう。

4月16日(火)

RIMG2627

ビビンバ 牛乳 わかめスープ ヨーグルト

 

ヨーグルトには、歯や骨を丈夫にする「カルシウム」という栄養素がたくさん含まれています。成長期にあるみなさんにとって、カルシウムはとても大切な栄養素です。しっかり食べて、丈夫な歯や骨を作りましょう。

4月15日(月)

RIMG2626

赤飯 牛乳 鶏肉の唐揚げ 野菜の梅和え お祝いなると汁 桜のジュレ

 

新しい学年が始まり、10日ほど経ちました。今日は、1年生のみなさんの入学と2~6年生のみなさんの進級をお祝いする給食です。

日本では昔から、お祝い事があると赤飯を炊いてお祝いをしました。これは、赤い食べ物には魔除けの力があり、災いを避ける力があるとされてきたからです。

今日は、「入学・進級おめでとう」という気持ちを込めて、給食室で赤飯を炊きました。

4月12日(金)

RIMG2625

春の味覚ごはん 牛乳 さわらの香味焼き 春野菜の香り漬け 新たまねぎの白みそ汁

 

今日は「愛・地産給食」です。昨年に引き続き、愛・地産給食の日には、愛知県産の野菜を使った給食を提供します。今日の愛知県産の野菜は、春野菜の香り漬けに入っている「春キャベツ」と白みそ汁に入っている「新たまねぎ」です。

キャベツは大きくわけて、巻きがしっかりした「冬系」と、巻きがゆるい「春系」に分けられます。今日使用しているキャベツは春系で、みずみずしくて柔らかいため、サラダなどの生で食べるのにむいています。同じ食材でも、季節によっておいしく食べる方法が違っています。

4月11日(木)

RIMG2624

ごはん 牛乳 鶏肉の甘辛焼き ひじきの炒め煮 みつばのお吸い物 一口ゼリー

 

みつばは、1本の茎に3枚の葉がつくことから「みつば」と呼ばれるようになりました。みつばには、独特な香りがあります。この香りには、食欲を高めたりストレスを和らげたりする効果があります。苦手な人もいるかもしれませんが、一口チャレンジしてみてくださいね。