PICKUP

10月24日(金)1年生【算数】

算数では、今、『かたちづくり』の単元に取り組んでいます。今日は、『色板』を使って、いろいろな形づくりに挑戦しました。色板の数が増えていくと、みんなの作る形もたくさん出来上がりました。とても可愛いうさぎやお城、ユニークな魚や机など、みんなの発想がどんどん膨らんでいきました。

RIMG5932RIMG5929RIMG5933RIMG5937RIMG5942RIMG5944

10月24日(金)

RIMG3108

ごはん 牛乳 鶏肉の塩から揚げ 梅和え ゆばのお吸い物 ヨーグルト

 

みなさんはよくかんで食べることができていますか?

鶏肉の塩から揚げは、かみごたえのある献立です。よくかんで食べると、体にいいことがたくさんあります。1つ目は食べ過ぎを防ぐ効果があり、肥満を予防します。2つ目は消化にも良く食べ物の味がよくわかり、みなさんの味覚が成長します。

10月21日(火)・22日(水)6年生 【修学旅行】集合写真

修学旅行中にたくさん集合写真を撮ることができました。

IMG_7394 IMG_7418 IMG_7512 7 9

10月21日(火)・22日(水)6年生 【修学旅行】

2日間の修学旅行ではたくさんのことを学びました。

社会科の歴史で学んだ建物や文化を見学したり体験したりすることを通して新たに知ったことなど深く学ぶことができました。

また、時間を意識して行動することやあいさつやマナーを意識して生活をしました。

友情の深まる2日間になりました。

1246IMG_56078IMG_5756

10月23日(木)1年生【図画工作】

図工の時間にハロウィンオバケたちをいくつも作りました。クラスの友達が家の近くで松ぼっくりをたくさん拾ってきてくれたので、早速、松ぼっくりのオバケも作りました。たくさんのオバケたちを紙テープに貼り付け、教室の窓辺に吊るしました。1年生の教室周りは、すっかりハロウィンモードいっぱいになりました。

RIMG5906RIMG5915RIMG5917RIMG5919RIMG5922RIMG5923