「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

11月5日(火) 児童会

あいさつ運動と赤い羽根共同募金が始まりました。

今回は笑顔であいさつをして笑顔あふれる学校にしようということでタスキやハチマキをつけて昇降口前に立っています。

あいさつ運動の後は赤い羽根募金です。

初日でしたが募金に協力していただきありがとうございました。

RIMG3349 RIMG3355 RIMG3361 RIMG3358

11月5日(火) 6年生【体育】

体育の授業では、跳び箱に挑戦しています。

今日は、飛ぶ感覚を確かめながら活動をしていました。後半は、飛ぶ姿勢も意識しながら取り組むことができました。

RIMG3382 RIMG3389 RIMG3413 RIMG3434 RIMG3409

11月5日(火)5年生【算数】

算数の面積もいよいよまとめの段階に入りました。今日は、多角形の面積の求め方について考えました。多角形の中にいくつの三角形が含まれているのかを見つけることがコツです。グループでも相談しながら解いていきました。

RIMG9419RIMG9422RIMG9424 RIMG9427 RIMG9430 RIMG9433 RIMG9436

11月5日(火)

RIMG2793

ミルクロールパン 牛乳 手作りグラタン ポテトとキャベツのトマトスープ 紅葉ゼリーポンチ

 

パンの歴史は古く、今から6千年くらい前、エジプトで作られていました。そのころは、小麦を石でつぶして粉にして、水でねって平らにのばし、熱く焼いた石の上で焼いていました。その後、古代エジプト人が小麦粉を発酵させることを発見して、今のようなふわっとしてやわらかいパンができました。日本には、今から400年くらい前、戦国時代のころにポルトガル人によって伝えられました。

パンを口いっぱい入れてあまりかまずに食べると、のどにつまってしまいます。のどにつまらせないように、パンは一口ずつちぎって、よくかんで食べましょう。

11月1日(金)6年生 【体重測定】

体重測定をしました。測定の前には朝食の大切さについて養護教諭の先生からお話を聞きました。

RIMG3336 RIMG3337 RIMG3338 RIMG3339 RIMG3340