「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

6月1日(水)

0601

1日(水) ごはん、牛乳、生揚げのみそマヨネーズ焼き、野菜のごま和え、吉野汁

 生揚げは、木綿豆腐を油で揚げて加工されたもので「厚揚げ」とも呼ばれます。大豆から作られる食べ物なので、質のよいたんぱく質やミネラルが多く含まれています。しっかり食べましょう。

5月31日(火)1年【起震車体験と図工】

1時間目は、起震車体験をしました。揺れを体験するのは初めての1年生。とても貴重な体験となりました。

RIMG7235 RIMG7238 RIMG7240 RIMG7241

今日の図工は、ご家庭で用意していただいた箱を使って工作の学習をしました。箱の形をよく見て、つなぎ合わせることをがんばっていました。思い思いの作品を楽しく作っていました。

RIMG7243 RIMG7246 RIMG7248 RIMG7250

5月31日(火) 2年「盛りだくさん!」

今日は、1時間目に海部南部消防署の方を招き「起震車体験」を行いました。子どもたちからは「本当に地震が来たらこわい」「グラグラゆれてちょっとこわかった」との声が聞こえました。起震車体験証の裏にあるキャラクター(ナマズン)の色塗りをしました。午後は生活科でトマトの鉢に支柱を立てました。ペアで協力して活動しました。盛りだくさんの一日でした。

RIMG4032RIMG4036RIMG4045RIMG4037RIMG4040RIMG4041RIMG4043

5月31日(火)

RIMG1619

ごはん 牛乳 えびカツ キャベツのおかか和え 白みそ汁

 

「えび」と聞いて、何色をイメージしますか?きっと、赤色をイメージする人が多いと思います。しかし、えびはもともと赤色ではありません。

えびはもともと黒っぽい色や茶色っぽい色をしていることが多いですが、えびがエサとしてプランクトンなどを食べることによって体の中に赤い色素が増えていきます。生きているうちは赤い色素が見た目には出ていませんが、加熱することにより、隠れていたはずの赤い色素が表れます。

5月30日(月)6年生【体育】

マット運動の前転を行いました。

いろいろな前転に挑戦し、失敗を恐れずに何度も何度も取り組むことができました。

RIMG5949 RIMG5955 RIMG5954 RIMG5949