「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

11月2日(火)

1102

2日(火) ごはん、牛乳、さばの八丁みそ煮、小松菜ともやしのごま和え、沢煮椀、わらびもち

 今日は「お魚チャレンジデー」です。みなさんがもっと魚を好きになるように、クイズで楽しみながら魚のことを覚えてほしいと思います。
今月のお魚は「さば」です。

第1問  魚屋さんで売っているさばの種類は、何種類あるでしょうか?
① 1種類
② 3種類
③ 10種類
正解は、②番の3種類です。マサバ、ゴマサバ、タイセイヨウサバです。
マサバは秋から冬が旬で、あぶらがのっておいしくなります。
ゴマサバは、一年中食べられて、味がかわりません。
タイセイヨウサバは、ノルウェーサバともいわれ、干物などに加工されます。

第2問 「数をごまかすこと」を、表すことばは次のうちどれでしょう。
① さばを食べる
② さばを数える
③ さばを読む
 正解は、③番の「さばを読む」です。昔は、さばはたくさんとれたので、商売人が漁師から買うときに、おおざっぱに数えてごまかしていたことが由来になったといわれています。

11月1日(月) 4年【理科】「とじこめた空気と水」

今日は水を閉じ込めたときの体積の変化について実験をしました。

押したときの手応えも感じ取ることができました。

IMG_0029IMG_0034 IMG_0035

11月1日(月)

1101

1日(月) ごはん、牛乳、ミートボールのハヤシシチュー、マカロニサラダ、ワッフル
 
 みなさんは、朝昼夜の3回の食事で、ごはんやパン、めんなどの主食を食べていますか。主食には、私たちが体を動かすためのエネルギー源になる炭水化物が多く含まれていま
す。そのため、3回の食事では必ず主食をとることが大切です。

10月29日(金)5年【家庭科】

「お茶を入れよう」の実践を行いました。

班で協力して準備から片付けまでしっかりと行いました。

ていねいに心をこめてお茶を出すことができ、班で考えたお茶菓子もおいしくいただきました。

RIMG4275

RIMG4276

RIMG4284RIMG4307RIMG4280RIMG4295RIMG4298RIMG4287RIMG4312RIMG4309

10月29日(金)6年【ハロウィンパーティー】

ハロウィンパーティーをしました。

担任は楽しいことが大好きなので日頃、よくレク的なことをしますが、

そのような中から、いろいろなエッセンスを子供たちは学んでいきます。

今回は、始めから終わりまで、子供たちが主導し、

自分たちで、「つかみ、ひろげ、創造する」時間となりました。

RIMG0083RIMG0060RIMG0076