「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

4月16日(金)

今日は「お魚チャレンジデー」です。普段から給食に魚は登場しますが、「お魚チャレンジデー」では、みなさんがもっと魚を好きになってくれるような取組をします。クイズなどで楽しみながら魚のことを覚えていってほしいと考えています。
今月のお魚は「たら」です。

問題1 たらを漢字で書くと魚へんに何と書くのでしょうか
① 鰆(魚へんに春と書く)
② 鱈(魚へんに雪と書く)
③ 鯉(魚へんに里と書く)
正解は、②番の魚へんに雪と書きます。雪のように身が白いことや、雪の降る季節に旬を迎えることに由来するといわれています。

問題2 たらのような白身魚はどのような食品に使われているのでしょうか
① 豆腐
② かまぼこ
③ チーズ
 正解は、②番のかまぼこです。白身魚は水分が多く、かまぼこやちくわなどに加工されています。
 
416

4月15日(木)学級写真

 学級写真を撮影しました。

※本日撮影した写真は後日購入することができます。

4月15日(木) 3年(図工)

 3年生、今年度初めての図工は、「切って かき出して くっつけて」でねん土の学習をしました。3年生では、ねん土を「切り糸」で切ったり、「かきべら」でかき出したり、模様を作ったりと、手だけではなく用具を使う学習です。初めて使う用具に、最初は戸惑っていましたが、糸でねん土が切れることにびっくりして、なんだか楽しくなりました。どんな秘密基地ができるのか楽しみです。

4月15日(木)

15日(木) ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、昆布和え、かきたま汁

 昆布は、海そうの仲間の一つです。昆布には食物繊維がたくさん含まれており、お腹の動きを活発にしてくれる働きがあります。
415

4月14日(水) 2年【学級写真】

毎日、元気よく過ごしています。