「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

6月24日(水)

24日(水) ごはん、牛乳、ささみのレモンソース、キャベツの塩昆布和え、弥富トマトのフレッシュみそ汁、蒲郡みかんゼリー

今日6月24日は、「あいちを食べる学校給食の日」といって、地元の食材をたくさん使った給食になっています。この給食を通して、地元の食材について一緒に学びましょう。
私たちの住む弥富では、季節によってさまざまな野菜が作られています。今日の給食には、弥富でとれたトマト、みつば、キャベツが使われています。トマトとみつばはみそ汁の具に、キャベツは塩昆布和えにしました。
また、他にも、みそ汁の具には愛知県産の玉ねぎとにんじん、油揚げ、塩昆布和えの中には愛知県の切り干し大根、みかんゼリーには愛知県蒲郡市でとれたみかんを使っています。
弥富市をはじめ、愛知県は農業が盛んな地域です。今日の給食だけでも地元の食材が8つもありました。作ってくれた地元の農家の方に感謝をし、愛知の旬の味を食べて地域のことをもっともっと知ってほしいと思います。
0624

6月23日(火)

23日(火) ミルクロールパン、牛乳、オムレツ、ツナサラダ、野菜スープ

 今日のオムレツには、ほうれん草が入っています。ほうれん草には、成長期に必要な鉄分がたくさん含まれています。しっかり食べましょう。
0623

6月22日(月)

22日(月) ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、豆乳みそ汁、きんぴらごぼう、冷凍みかん

 豆乳とは、ゆでた大豆をすりつぶして絞ったときに出る液体のことです。豆乳に含まれる植物性たんぱく質は、体の成長に必要な「リジン」がたくさん含まれています。豆乳を飲むのが苦手な人も、料理にすると食べやすくなります。
0622

6月19日(金)

19日(金) 五目うどん、牛乳、ちくわの磯部揚げ、いちごのケーキ

 みなさんは、なぜちくわに穴が開いていると思いますか?
 ちくわに穴が開いている秘密は、ちくわが製造される過程にあります。ちくわは、魚のすり身を棒に巻き付けて作ります。そのため、中心に穴が開いているのです
0619

6月18日(木)

18日(木) ピラフ、牛乳、クイッティオのスープ、フルーツポンチ

 世界には、うどんやラーメンなどの小麦粉から作られる麺や、春雨などの緑豆やサツマイモなどのデンプンから作られる麺があります。今日のスープに入っているクイッティオは米から作られた麺で、タイなどの東南アジアでよく食べられています。
0618