「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

7月1日(月)5年生【国語】

国語の授業では、報告会をしました。自分たちが調べたユニバーサルデザインの役割や意義について、報告文を作成しました。グループごとに報告会をし、各グループの代表者を選出しました。その後、みんなで代表者の発表を聞きました。代表者も、聞いているみんなの態度も、どちらも立派でしたよ。

RIMG7772RIMG7774RIMG7776RIMG7778InkedRIMG7784_LIInkedRIMG7786_LIRIMG7782 RIMG7795

2年生 算数【かさ】

今日から算数は「かさ」の単元に入りました。「ます」や「かさ」という言葉を、実際に体感して学びました。1リットルとはいったいどのぐらいの水の量なのか、1リットルますを使うと、水槽に何杯分の水が入るのかを理科室で実験しました。

初めての理科室での学習でしたが、落ち着いて楽しく興味をもって学習することができました。

RIMG1072 RIMG1073 RIMG1074 RIMG1075 RIMG1077 RIMG1078 RIMG1081 RIMG1083 RIMG1084

7月1日(月)

RIMG2718

ごはん 牛乳 とり肉の塩唐揚げ 酢みそ和え たこしんじょ汁 富士山ゼリー

 

今日の「半夏生」です。夏至(今年は6月21日でした)から数えて11日目が半夏生で、昔の農家にとっては田植えの目安とも言われ、夏至がすんでから半夏生に入るまでに田植えを終わらせるのが好ましいと言われていたそうです。この時期、関西地方では「たこ」を食べる風習があります。これは、「田植えを終えた稲がたこの足のようにしっかりと根を張り、豊作になるように」と願って、神様にたこをお供えしたところから、たこを食べるようになったと言われています。関西地方ではたこを食べますが、サバを食べるところや、小麦で作ったもちやうどんを食べるところもあるそうです。

6月28日(金)1年生【国語 おおきなかぶ】

国語「おおきなかぶ」の学習のまとめとして、音読劇を行いました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」「とうとうかぶがぬけました。」みんなで力を合わせて、かぶをぬいたときの気持ちが伝わってきました。せりふもそれぞれが入れて、とてもよくかんばりました。楽しかったですね。seima seima2 sora そら2 えいと tenn みんな

6月28日(金)5年生【学活】

今日は、月末のお楽しみ会を行いました。レクリエーション係の人が毎日、休み時間に準備をしてくれました。ありがとうね。先月と異なるゲームで、みんなも楽しそうでした。雨音に負けないくらいの笑い声が教室に響いていました。

RIMG7727InkedRIMG7734_LIRIMG7738RIMG7741RIMG7753RIMG7756RIMG7764

そして、七夕飾りも無事完成しました。

RIMG7714RIMG7718InkedRIMG7721_LI

素敵な7月を過ごしましょうね。