「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

3月21日(金)

RIMG2947

ごはん 牛乳 まぐろと大豆のマリアナソース和え 赤しそ和え 豚汁 手作りフルーツゼリー

 

令和6年度の給食が今日で終わります。みなさんは、一年間の給食時間をとおしていろいろなことを学んだと思います。クラスで協力して給食の準備や片付けができましたか。手洗いはきちんとしましたか。嫌いなものや苦手なものも食べるようにしましたか。できるだけ残さず食べることができましたか。感謝の気持ちをもって、あいさつができましたか。給食時間を楽しく過ごすことができましたか。学んだことを4月からの生活に生かしてもらえればと思います。今日も調理員さんたちが、心をこめて給食を作ってくれました。感謝の気持ちをもって、できるだけ残さず食べてくれることを楽しみにしています。

3月19日(金)第67回卒業式

天候にも恵まれ、大藤小学校第67回卒業式が行われました。いつもと違う、晴れやかな服装を見ると、いよいよ旅立ちの日が来たことを、朝から実感させられました。

IMG_3786

厳粛な雰囲気の中、卒業式が始まりました。校長先生から一人一人に卒業証書が渡されました。卒業生のみなさんはこの証書をどんな気持ちで受け取ったのかなと、ふと想像してしまいます。ただ緊張しすぎた人もいれば、かっこよく堂々と受け取ろうと頑張った人もいるのかな…。

IMG_3850

「門出のことば」では、6年生の立派な姿が見られました。卒業生の「最後のチャイム」「旅立ちの日に」の歌声にこめた思いは、保護者、地域の方々そして大藤小学校の先生方や後輩たちにしっかり届いたのではないでしょうか。

IMG_3895

教室で最後の学活を終えて、みんなで記念撮影。この笑顔が大藤小学校ではもう見られないと思うと寂しい思いはありますが、卒業生のみなさんは前に進まなければなりません。まさしく旅立ちのときです。IMG_4020

立派に卒業した6年生。

みんな最高の笑顔とともに、大藤小学校を卒業することができました。

卒業おめでとう。中学校でのさらなる活躍を期待しています。

3月18日(火) 6年生

明日は卒業式です。

いよいよ大藤小学校での生活に別れを告げます。

最後一日、笑顔いっぱい思い出に残る1日にしましょう。

RIMG4514 RIMG4513 RIMG4484

3月18日(火)2年生【体育】

今日の様子です。体育の時間では、引き続きサッカーをしました。子どもたちは、晴天でとても心地よい風の中、ほほを赤くしながらボール遊びを楽しんでいました。パスやキャッチ、ドリブルなどの練習をした後に、2対2で簡単なゲームをして楽しみました。最後は、みんなで写真を撮りました。子どもたちの穏やかで柔らかい笑顔がとても素敵です。

RIMG3914 RIMG3915 RIMG3916 RIMG3917 RIMG3918

3月18日(火)5年生【外国語】

今日は、今年度最後の外国語の授業でした。タブレットを使ったゲームやグループで得点を競うゲームなどを行い、楽しい時間を過ごしました。ゲームの中にも、いろいろな質問がありましたが、みんなしっかり英語で答えることができました。リンダ先生・オルガ先生、本当にありがとうございました。

RIMG2057RIMG2061RIMG2069RIMG2079RIMG2080RIMG2084RIMG2073