PICKUP

3月13日(木)

RIMG2943

ごはん 牛乳 愛知の野菜入り春巻き ビーフン入り野菜炒め わかめスープ

 

長生きする人の食事を調べてみると、海藻をたくさん食べていることがわかりました。海藻に含まれるミネラルが働いて血管を丈夫にし、血圧を下げてくれるからです。海藻の仲間にはわかめ、こんぶ、もずく、のり、ひじきなどがあります。海藻は、水溶性の食物繊維もたくさん含まれるので、おなかの調子も整えてくれます。乾燥したものは保存もきくので、使いやすい食材です。今日のように、わかめをスープに入れたり、みそ汁に入れたり、ごはんにのりを合わせて食べたり、おにぎりの中にこんぶの佃煮を入れたりするのもいいですね。

3月12日(水)6年生

卒業まで残り5日。

今日は中学校の見学があり、説明や部活動見学をしました。

夢と希望に満ち溢れた子どもたち。最後まで成長が楽しみです。

RIMG4430

RIMG4409

RIMG4302 RIMG4428

RIMG4435

3月12日(水)1年生【図工】

図工の「わくわくおはなしすごろく」が完成しました。「1回休み」「スタートにもどる」など自分たちで作ったすごろくを楽みました。

RIMG7700 RIMG7697 RIMG7698 RIMG7701

3月12日(水)2年生【図工:ともだちハウス】

現在、図工では「ともだちハウス」という単元で、身近な材料を使って「小さな友だち」の喜ぶ家を考え、作っています。今日はまず、その小さな友だちのプロフィールを作りました。どの子もそれぞれが素敵な友達を考えました。その後、制作に取り掛かりました。明日、それぞれの小さな家で遊びたいと思います。

RIMG3789 RIMG3790 RIMG3793 RIMG3797 RIMG3798 RIMG3803  RIMG3806 RIMG3808 RIMG3810 RIMG3811 RIMG3812

RIMG3805

3月12日(水)5年生【学活】

今日は、5年生の思い出となる作品を入れる『作品バック』に、絵や文字などを書き込みました。グループで作業をしながら5年生の思い出を楽しそうに話している姿が、とても微笑ましく感じました。みんな、素敵なバックが出来ましたね。

RIMG1907RIMG1910RIMG1914RIMG1918RIMG1919RIMG1920RIMG1927RIMG1929