「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

7月14日(金)

RIMG2317

ごはん 牛乳 まぐろのマリアナソースかけ ゆかり和え 沢煮椀

 

今日は「お魚チャレンジデー」です。もっと魚が好きになるように、クイズで楽しみながら魚のことを勉強しましょう。

今月のお魚は「まぐろ」です。それでは、全問正解めざしてがんばりましょう!

 

第1問  まぐろの特徴で、正しいものはどれでしょう?

① 口を閉じて泳いでいる

②   夜は止まって眠っている

③   泳ぎ続けないと死んでしまう

正解は、③の泳ぎ続けないと死んでしまうです。まぐろは口を開けて泳ぐことで、口からエラに水が流れ、水の中に溶けている酸素を効率よく取り込みます。そのため、泳ぐのをやめると酸素を取り込めなくなり、死んでしまいます。まぐろは生きるために泳ぎ続けているのです。

 

第2問 まぐろの赤身には「鉄」が多く含まれています。では、鉄を含む食品と一緒に摂るとよいとされているビタミンはどれでしょうか?

① ビタミンA

② ビタミンB1

③ ビタミンC

正解は③のビタミンCです。鉄には、レバーや魚の赤身などの動物性食品に含まれるヘム鉄と、野菜や大豆・大豆製品、海藻類、穀類などの植物性食品に含まれる非ヘム鉄があります。体への吸収率は、ヘム鉄が10~20%に対して、非ヘム鉄は2~5%ほどしかありません。ビタミンCは、そのままでは吸収されにくい非ヘム鉄を、吸収されやすいヘム鉄に変える働きをもっているのです。

鉄は日本人が不足しやすい栄養素の一つです。いろいろな食品を食べて、鉄を体に取り入れましょう。

7月13日(木)2年生【図工】

図工で『くしゃくしゃぎゅ』の作品をつくりました。袋の中に新聞紙を詰めて、紐でしばって飾り付けをしました。「生き物」をテーマに、それぞれが想像したものを作りました。クマやウサギ、魚など、カラフルでかわいい作品がたくさんできあがりました。最後に、みんなで記念に写真も撮りました。楽しく制作できましたね。廊下に飾ってあるので、いつもより教室がにぎやかになっています。

RIMG2336

RIMG2339

RIMG2345

RIMG2349

7月13日(木)1年生【体育】

今日の体育は、体育館でビーチボールを使った運動を行いました。グループで協力して、何回ボールを打つことができるかに挑戦しました。声をかけ合ったり、励まし合ったりして、最高7回まで続けることができました。すっかり、ビーチボールと友達になったようです。今年の夏は、ご家庭でも、是非ビーチボールと触れ合ってみてください。1年生は、とても上手になりましたよ。

RIMG1946 RIMG1932 RIMG1923RIMG1926RIMG1908

7月13日(木)

RIMG2316

クロスロールパン 牛乳 なすとポテトのミート焼き コンソメスープ くずもちポンチ

 

夏が旬の野菜には、水分やカリウムがたくさん含まれているものが多く、体を冷やす働きがあります。そのため、暑い夏にぴったりの食材です。

今日のなすとポテトのミート焼きに入っている「なす」も、夏野菜のうちのひとつです。

なすが苦手な人もいるかもしれませんがミートソース味で食べやすくなっているので、まずは一口チャレンジしてみてくださいね。

7月12日(水)6年【中日新聞出前授業!!】

中日新聞社の先生が来てくださり、楽しく新聞製作の工夫や読み方を学ばせていただきました。今後は、興味や関心のあるテーマに沿った記事を切り抜いて集め、「新聞作品作り」に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。RIMG2202 RIMG2173 RIMG2177RIMG2178 - コピー RIMG2205