(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)
〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
サイト内検索 | |
TKEスポーツセンターにて4小学校合同で防災キャンプを行いました。
災害が起きた時に、どのようなことができるのかについて学びました。
DMATの方から能登半島地震の災害支援のお話も聞くことができ、貴重な時間を過ごすことができました。
また、避難所を開設したときにはどのようにしたら過ごしやすい避難所になるかをグループで考え、発表しました。
今日は、図工の時間も費やして総合の新聞作りに取り組みました。国語で学習したグラフや図などの取り入れ方の効果も考え、工夫した分かりやすい新聞になっていました。もうすぐ完成です。
ごはん 牛乳 とり肉の香味焼き ツナと水菜の和えもの しらすのつみれ汁 オレンジ
みなさんは、どんな味が好きですか? 食べたときに感じる味は、「甘味・塩味・酸味・苦味・うま味」という5つの基本の味に分けられ、料理は、この基本の味の組み合わせによって、さまざまな味わいが生み出されています。また、おいしさを感じるのは、味だけでなく、料理の見た目、かんだ時の音やかみごたえ、口に入れた時の温度など、さまざまなことが関係しています。食事のときは、それらを意識して、よく味わって食べましょう。
図画工作は、「たいせつボックス」を題材に世界に1つしかない自分の宝物入れを作っています。図工が大好きな1年生、それぞれが思いをもって丁寧に作っています。
学活は、11月のお楽しみ会を兼ねて、「お誕生日会」をしました。司会の子を始め、各回で担当グループが張り切って進行を行っていました。できることが、たくさん増えてきました。とっても楽しかったですね!また、来月もしましょう!!
今日は、5時間目・6時間目の授業で、実験を2つ行いました。食塩とミョウバンが、50㎖の水にどれだけ溶けるかを調べました。スプーンで量をはかる人、かき混ぜる人、記録をとる人など、グループで役割を決め、協力して作業をすることができましたね。