「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

5月16日(火)

RIMG2230

ごはん 牛乳 あじフライ キャベツの香り漬け じゃがいものみそ汁

 

今日は「お魚チャレンジデー」です。もっと魚が好きになるように、クイズで楽しみながら魚のことを勉強しましょう。

今月のお魚は「あじ」です。それでは、全問正解めざしてがんばりましょう!

 

第1問  あじの名前の由来は何でしょう。

①アジアでとれる魚であるから

②味が悪いから

③味がよいから

正解は、③番の「味がよいから」です。新井白石の「語源辞典東雅」の中では、「アジとは味也。其味の美をいう也といへり」と書かれています。つまり、「アジという魚は、味が美味(おいしい)ですよ」ということです。あじは、たんぱく質を多く含んだうま味のある魚で、干物としてもよく食べられています。

 

第2問  あじの側面には、尾びれから頭部にかけて特徴のあるうろこがあります。さて、それは何と呼ばれているでしょうか。

①さんご    ②ぜんご(ぜいご)   ③きんご

正解は、②番の「ぜんご(ぜいご)」です。ぜんご(ぜいご)は、ギザギザしたトゲ状のうろこです。自然界において、あじが他の大きな魚に食べられる時、多くは後ろから襲われます。その時に、かたいうろこのぜんご(ぜいご)で敵から身を守る役割があるといわれています。

 

あじには、まあじ、めあじ、しまあじ、むろあじなど、たくさんの種類があります。一般的にあじとして出回っているのは、まあじです。

今日の給食は、まあじを使ったあじフライです。骨に気を付けてよくかんで食べましょう。

5月15日(月)3年生【理科】

教室で育てていたチョウの幼虫がサナギになり週末を迎えました。

週が明けるとなんと…。

チョウになっていました。

理科の時間にみんなでお別れをしました。

元気に飛び立ってくれました!

F751406E-E344-406A-9B0A-77F1AB32557A 2FE0F551-8F3A-48E6-A79E-96D1C8AA56DC 34B26E70-CBF9-484D-9FB1-6E6F8DFEE237

5月15日(月) 3年生【社会】

今日は社会科の学習の一環で、学校の周りには何があるのかを調べに行きました。

今日は学校の南側を歩いて調べました。

田んぼや昔からの建物があることに気づきました。

RIMG0209 RIMG0211 RIMG0214 RIMG0222

5月15日(月)3・4年【体育】

いよいよ明日は運動会!

今日は全員そろって競技の最終確認をしました。

玉運びもやり方に慣れて、作戦を立てたりアドバイスを言ったりしながら行う姿が増えてきました。

台風の目でも、同じチームで協力し合う姿がたくさん見られました。

明日の運動会も楽しみです。RIMG0714

RIMG0715RIMG0720RIMG0717RIMG0700RIMG0689RIMG0727RIMG0745

5月15日(月)1年生【生活】

今日は、あさがおの種まきをしました。一人8粒ずつ植木鉢にまきました。あさがおの種があまりにも小さくて、みんななくさないように、とても大事そうに、優しくまいている姿がほほえましかったです。「きれいな花を咲かせてね。」というみんなの願いが届くといいですね。でも、そのためには、みんながしっかりとあさがおのお世話をしてくださいね。

RIMG0503RIMG0510RIMG0507RIMG0514