PICKUP

4月16日(火)6年生 国語

「つないで、つないで、1つの文」の学習では、グループになって一文ずつ読みながらお話を作りました。

次の友達が文をつなげやすいように一人一人が考えていました。とても楽しそうに学習する様子が見られました。

RIMG2302 RIMG2303 RIMG2304 RIMG2309 RIMG2311

4月16日(火)2年生【生活科】

今日の生活の授業では、5月に予定している1年生を学校案内するための準備を始めました。まずは各グループに分かれて、各教室の案内表示の作成に取り掛かりました。友達と話し合い、どうすれば案内表示が見やすくなるのかを考えました。「ていねいに書くといいよ。」「大きく書く。」「ゆっくり文字を書けば良いね。」などの意見が出ました。どんな案内表示ができるかな。これから楽しみです。

RIMG0506

RIMG0505

 

 

RIMG0503

4月16日(火)5年生【外国語】

今日は、5年生になって初めての外国語活動がありました。リンダ先生は、火曜日のみ大藤小学校にみえるので、何と今日は2時間も外国語活動がありました。今日は、リンダ先生の自己紹介が中心でしたが、みんないろいろな質問をし、すっかりリンダ先生と仲良しになったようです。これからもよろしくお願いします。

RIMG6622_LIRIMG6624RIMG6626_LIRIMG6629_LIRIMG6637_LIRIMG6639_LI

4月16日(火)

RIMG2627

ビビンバ 牛乳 わかめスープ ヨーグルト

 

ヨーグルトには、歯や骨を丈夫にする「カルシウム」という栄養素がたくさん含まれています。成長期にあるみなさんにとって、カルシウムはとても大切な栄養素です。しっかり食べて、丈夫な歯や骨を作りましょう。

4月15日(月)4年生[音楽]

今日は音楽の授業で「小さな世界」の曲に合わせてリズムにのるアクティビティをしました。「最後はみんなで輪になろう。」と子供たちが提案してくれて楽しくリズムに合わせて手拍子することができました。

RIMG0401 RIMG0404 RIMG0407 RIMG0408