「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

1月31日(火)4年【体育】

「タグラグビー」を行いました。

今日は、パスをつなぐ練習。ディフェンスにタグをとられないようにパスしながらゴールを目指しました。

RIMG9903RIMG9910RIMG9939RIMG9937RIMG9925

1月31日(火)

RIMG2008

ごはん 牛乳 しゅうまい 八宝菜 バンサンスー レモンソーダゼリー

 

八宝菜は豚肉や卵、野菜など、たくさんの食材が入った中華料理で、「たくさんの宝を集めたように作ったおいしいおかず」という意味があります。

昔、宮廷で働いていた料理人が、余った食材を集めて作ったことで、八宝菜という料理が誕生したという説があります。

1月31日(火)長なわ集会 本番リハーサル

今日は6回目の長なわ練習でした。最後の練習ということで、本番を想定して行いました。

①2分間の総回数、②2分間で引っ掛かるまでの最高回数です。

いつもより、少し緊張感がありましたが、みんな1回目の練習よりはるかに上達した姿を見せてくれました。

校長先生や児童会会長からの話にもありましたが、

競い合うものだけど、楽しむ気持ちをもってのぞんでほしいと思います。

IMG_7554

IMG_7556

IMG_7559 IMG_7564

1月30日(月)

RIMG2007

きしめん 牛乳 小松菜の赤じそ和え ふっくら鬼まんじゅう

 

「きしめん」は、平たい麺が特徴で、名古屋の人がせっかちなので、早く茹でられるように平たくしたなどの説があります。汁は、かつお節、昆布を合わせたものでだしをとり、鶏肉やかまぼこ、野菜などを煮て、しょうゆで味付けしました。

「小松菜の赤じそ和え」に使われている「小松菜」や「白菜」は、冬に旬を迎える野菜です。旬の野菜は、安く手に入り、新鮮でおいしいだけでなく、栄養も豊富です。今日は、とうもろこしと愛知県産の赤じそで和えました。栄養いっぱいの野菜を食べて、寒さに負けない体を作りましょう。

「鬼まんじゅう」は、愛知県の郷土料理です。戦中、戦後の食糧難の時代に、比較的手に入りやすかったさつまいもと小麦粉を使って作られ、米の代わりに主食として広まりました。角切りにしたさつまいもの角がゴツゴツして見える様子が、鬼の角や金棒を連想させることから、この名前が付いたといわれています。通常は、さつまいも、砂糖、小麦粉、水を混ぜて、蒸して作るのですが、今日はホットケーキ粉を使ってふっくらと仕上げました。朝から約150個の「ふっくら鬼まんじゅう」を調理員さんたちが心を込めて作りました。さつまいもの甘みを感じながら、残さず食べてもらえるとうれしいです。

1月27日(金)給食の様子

今日の給食の様子です。

4月と比べて、苦手な物でもチャレンジできる子が増えてきました。

牛乳も頑張って飲んでいます!RIMG3404RIMG3405RIMG3410