「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

11月12日(火)5年生【算数】

学校閉鎖・代休も終わり、久しぶりの6時間授業でした。5年生は、笑顔で登校できました。今日の算数では、4日間のお休み分を挽回しようとする意気込みが感じられるような取り組み方でした。これで面積の学習も終了となりましたが、面積の公式は、しっかりマスターできましたか。

RIMG9449RIMG9453RIMG9455RIMG9457RIMG9459

11月12日(火)3年生【総合】

総合の授業では、弥富市について調べ学習をしています。どのような情報があるといいかを考えタブレットで調べたり、どのようにまとめると見る人がわかりやすいか考えながらまとめたり、作業を進めることができました。

RIMG5205 RIMG5207 RIMG5208 RIMG5209RIMG5202

11月12日(火)

RIMG2794

中華めん 牛乳 豚骨白湯ラーメンの汁 茎わかめの中華和え 手作りマーラーカオ

 

今日のラーメンの汁は、「豚骨白湯」です。中国語で「白」は「白い」、「湯」は「スープ」という意味で、「白湯」とは白く濁ったスープのことです。白湯は、豚の骨(豚骨)や鶏の骨(鳥ガラ)など、主に畜肉類を強火で長時間煮込んで作ります。強火で長時間煮込むことで、脂分が乳化して白く濁ります。ちなみに、濁りのない澄んだスープは「清湯」といいます。清湯は白湯と違い、豚骨や鳥ガラを沸騰させないように、弱火でじっくりと煮ます。沸騰させないことで、透明感のある澄んだスープができます。白湯はラーメンのスープや鍋のスープなどにそのまま使われますが、清湯は料理のダシとして使われることが多いです。

今日のラーメンの汁は、豚の骨を煮込んで作られた「豚骨白湯」を使いました。見た目はこってりしているようにみえますが、野菜もたっぷりなので、意外とあっさり食べることができますよ。

11月9日 2年生【読書感想画】

今日は図工の授業を行いました。読書感想画で2年生は「にじいろの魚」をそれぞれの思いをのせて描き上げました。また、友達の作品を見て、「これはきっとピースしているんじゃないかな。」「サメの傷を狙ってにじうおが戦っているんだよ。」などと、想像を膨らませている姿がとてもすてきでした。それぞれのにじうおが画用紙の中で泳いでいて、まるで教室の黒板は水族館のようでした。

RIMG2158 RIMG2160 RIMG2167 RIMG2168 RIMG2174 RIMG2175 RIMG2179 RIMG2181

RIMG2182

11月9日(土)3年生【算数・救命胴衣の試し着】

算数の授業では、かけ算の筆算の学習をしました。今までたし算やひき算の筆算の学習はしてきましたが、今回初めてかけ算の筆算に取り組みました。位をそろえて書くことは一緒ということに気付き、どのように計算するか一生懸命考えていました。

RIMG5191 RIMG5197

RIMG5194

12日(火)に避難訓練があります。そこに向け、今日は救命胴衣の着方の確認をしました。

RIMG5187 RIMG5188 RIMG5189