(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)
〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
サイト内検索 | |
今日は、お天気にも恵まれ、楽しみにしていた社会見学に出かけました。セントレア空港フライトパークでは、セントレア空港の魅力をたくさん紹介してもらいました。午後からは、常滑の工房に行き、常滑焼体験をしました。初めてのろくろ体験でしたが、みんな素敵な作品ができましたね。焼き上がりが楽しみです。
麦ごはん 牛乳 皮ごと野菜入りカレーライス ブロッコリーのサラダ おからのカップケーキ
今日10月30日は「食品ロス削減の日」です。食品ロスとは、まだ食べることができるのに、ごみとして捨てられてしまう食品や食材のことです。食品ロスは、食べ残しや期限切れの他に、調理の時に皮を厚めにむいて、食べられる部分まで捨ててしまう「むきすぎ」によっても起こります。そこで今日の給食は、にんじんやかぼちゃ、れんこんなどを皮ごと使ったカレーや、ブロッコリーの軸の部分も使ったサラダ、そして、おからを使ってケーキを作りました。おからとは、豆腐を作るときに、大豆から豆乳を絞った後の残った部分です。1年間に70万トンもできますが、食用での利用率は1%ほどで、残りは家畜のえさなどにもしますが、ほとんどはゴミとして捨てられています。今日のケーキのように、少しの工夫で食品ロスを減らすことができます。そして、みなさんができるだけ残さず食べることを心がけてもらえると、食品ロスをさらに減らすことができので、いつもより、一口でも多く食べてもらえればと思います。
たくさん学び、たくさんの思い出ができた2日間でした。2日間のまとめです。
今日はゆっくり疲れをとり明日元気に登校してください。
算数の授業で、様々な図形の面積を求める学習に取り組みました。複数の図形を組み合わせたり、分けたり、つぎ足したりして面積を求める方法を考えました。
「四角形を分けてみよう!」「この形の部分をあとで引いてみよう」など、自分たちの考えで取り組む姿がとても印象的でした。
これからも子どもたちの工夫やひらめきがたくさん詰まった学びの時間にしていきたいです。
今日の外国語の授業では、アルファベットの学習をしました。どのように発音するか、どのように書くかを全員で確認しました。その後タブレットを使った活動に取り組みました。並んだアルファベットを見て、どのキーを押せば、同じ並びになるか一生懸命考えていました!