「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

5月10日(金) 運動会全校練習 第1回

5月10日(金)1時間目、運動会の全校練習が行われました。今日は、ふれあい班のリーダーを中心に控え席の並び方を確認したり、開閉会式の入退場の練習を行ったりしました。暑すぎず、寒すぎず、とてもよい気候の中での練習でした。

IMG_7158

IMG_7180

最後は笑顔が生まれる姿勢体幹体操の練習を行いました。準備運動で行いながら、基礎体力づくりをみんなで進めていきましょう。

IMG_7211

IMG_7205

ただいまプログラムも制作中です。週明け早々にはお渡しできるかと思います。ご確認をお願いいたします。

5月10日(金)

RIMG2664

ごはん 牛乳 小籠包 ビーフン入り野菜炒め 中華スープ

 

「ビーフン」は、今から2,200年以上前の紀元前220年ごろの中国で生まれたと考えられています。東南アジア地域をはじめ、今では世界のいろいろなところで食べられているビーフンですが、日本でビーフンが食べられるようになったのは、第二次世界大戦後です。東南アジア各国から引き揚げてきた日本人が、現地で親しんだビーフンの味を忘れられず、食べ始めたのがきっかけだといわれています。

5月9日(木)1年 【生活科 アサガオの種まき】

生活科の授業で、アサガオの種まきをしました。持ってきたペットボトルでたっぷりと水をあげ、指で作った穴に種を植えました。大きく育ってくれるといいです。RIMG0739 RIMG0735 RIMG4113 RIMG4119

5月9日(木)5・6年生合同【体育】

運動会が近づいてきましたので、高学年の表情も、徐々に運動会モードが高まってきたようです。今日は、『横綱引き』に初めて挑戦しました。さすがの高学年も、綱の重さにびっくりした様子でしたが、みんな気合十分でした。

RIMG7011RIMG7012RIMG7015RIMG7020RIMG7035RIMG7029

5月9日(木)

RIMG2663

ごはん 牛乳 いわしの八丁みそ煮 揚げじゃがいものきんぴら 麩のすまし汁 手作りみかんゼリー

 

いわしの八丁みそ煮に使われている「八丁みそ」は、豆みその一つで、現在の愛知県岡崎市八丁町でつくられたのが始まりです。八丁みそという名前は、岡崎城から西に八丁(約870メートル)の距離にあるみそ蔵でつくられていたことに由来します。八丁みその原料は大豆と塩だけで、1~2年以上もの時間をかけてつくります。長い時間をかけることで、色が濃くて深い味わいのみそができます。徳川家康公はこのみそを好んで、毎日のように食べていたといわれています。