「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

9月13日(月)5年【体育】

高跳びに挑戦しています。

今日はゴム跳びをしました。

RIMG3466
RIMG3472
RIMG3475
RIMG3478

9月13日(月)

913

13日(月) ごはん、牛乳、ニジマスのかば焼き、野菜のしょうが醤油和え、かきたま汁

 今日は「お魚チャレンジデー」です。今月のお魚は愛知県産の「にじます」です。今から「にじます」のクイズを行います。正解をめざしてがんばりましょう。

第1問  にじますは、何という魚の仲間でしょうか?
①  さば  ② さけ  ③ かつお
正解は、②番の「さけ」です。にじますはきれいな川や海に住んでいる魚です。体の側面にピンク色の帯があり、輝いたときに虹色に見えることから、「虹鱒」という名前が付けられました。もともと日本の魚ではなく、およそ150年前に、アメリカから輸入されて養殖がはじまりました。その後、東京で育てたことから日本でにじますの養殖が広まったといわれています。愛知県では設楽町がある奥三河で養殖が盛んにおこなわれています。

第2問 にじますは次のうちどちらに当てはまるでしょう。
 ① 赤身魚  ② 白身魚  
 正解は、②番の「白身魚」です。にじますはさけと同じ白身魚で、身はきれいなピンク色をしています。エビやカニのからをえさに混ぜて長い期間与え続けると、身の色がきれいなピンク色に変わります。給食では、養殖の期間が短い、白色のにじますを使っています。

9月10日(金)3年【国語】 

 「山小屋で三日間すごすなら」の対話学習では、自然とふれあう中で5つだけ持っていくなら何にするか、グループで相談しあってきました。

 今日は、決まったことの発表会をしました。なんと!、校長先生が見に来てくださいました。持っていくものと、選んだ理由も考え発表することができました。ちょっぴり緊張していたようですが、がんばって発表することができました。

 最後に、校長先生から感想とお褒めのことばをいただき、子どもたちはとても喜んでいました。校長先生、ありがとうございました!!

9月10日(金)5年野外学習に向けて

野外学習で美浜の砂を使った砂時計製作を予定しています。

今日は図工で、砂の入る部分のデザインを考えました。

9月10日(金)

10日(金) 五目うどん、牛乳、ちくわのいそべ揚げ、キャベツとツナの和え物、おかしな目玉焼き

 おかしな目玉焼きは、目玉焼きに見えるデザートです。白い部分は牛乳寒天、黄色い部分は桃でできています。調理員さんが給食室で1つずつ手作りしました。おいしくいただきましょう。