5時間目に体育館を使ってハロウィンパーティーをしました。
「だるまさんが転んだ」のハロウィンバージョンを考えたり、「お化け屋敷」を作ったりして楽しむことができました。
最後にみんなで写真を撮りました。
(マスクは撮影の時だけ外しています)
![]() |
サイト内検索 |
5時間目に体育館を使ってハロウィンパーティーをしました。
「だるまさんが転んだ」のハロウィンバージョンを考えたり、「お化け屋敷」を作ったりして楽しむことができました。
最後にみんなで写真を撮りました。
(マスクは撮影の時だけ外しています)
学活の時間に、「ハロウィンパーティ」と「おたんじょうびかい」をしました。みんなで、黒板に飾り付けをし、教室でできそうなゲームを考えて楽しみました。とっても、楽しかったですね。笑いの絶えない時間となりました。また、やろうね!
麦ごはん 牛乳 ポークカレー マンナンサラダ かぼちゃプリン
今日はハロウィンです。ハロウィンはヨーロッパが発祥のお祭りで、秋の収穫を祝い、悪い霊を追い出す日です。この日には「ジャック・オ・ランタン」という、かぼちゃの中をくり抜いて顔を作った飾り物を、家の軒下に置きます。
今日はハロウィンにちなんだ、かぼちゃのプリンです。
「育ちゆく体とわたし」の学習で、体の中ではどんな変化が起きているかを学びました。思春期に起きる心や体の変化を学び、友達への声のかけ方など、これからの過ごし方を考えました。
「小型ハードル走」では、自分の走りやすいコースで、リズムよくハードルを跳び越えることができました。
2年生と一緒に1学期に植えたサツマイモの収穫をしました。「あっ、おいもがあった!」と、あちこちから歓声があがりました。土の中から出てくる大きい芋や小さい芋に大喜び!夢中で掘っていました。