体育ではハンドベースボールに挑戦しています。
今日は、ゲームの方法やルールに慣れ、みんなで楽しくゲームをすることを目標に学習を行いました。
キャッチボールやバッティング練習にもだいぶ慣れてきました。
次は、みんなで楽しくゲームを行うことができるように、チームの仲間、クラスの仲間と考えていきます。
![]() |
サイト内検索 |
体育ではハンドベースボールに挑戦しています。
今日は、ゲームの方法やルールに慣れ、みんなで楽しくゲームをすることを目標に学習を行いました。
キャッチボールやバッティング練習にもだいぶ慣れてきました。
次は、みんなで楽しくゲームを行うことができるように、チームの仲間、クラスの仲間と考えていきます。
9月分の学級写真を撮影しました。
栗ごはん 牛乳 ハンバーグ キャベツの香り漬け お月見汁
10/8(土)は十三夜です。十五夜の約1か月後に迎える十三夜は、十五夜に次いで美しい月だと言われ、昔から大切にされてきました。
十五夜と同じように、十三夜にはススキやお月見団子、季節の収穫物をお供えします。十五夜には里芋をお供えし「芋名月」とよばれるのに対し、十三夜は栗や豆が収穫物をお供えします。十五夜には里芋をお供えし「芋名月」とよばれるのに対し、十三夜は栗や豆が収穫できる時期でもあることから「栗名月」「豆名月」ともよばれます。
今日は少し早いですが、十三夜にちなんだ献立です。
今日の図画工作は、粘土を使って「ごちそうパーティー」の作品を作りました。子ども達の机の上には、美味しそうなごちそうが並びました。お皿の上には、お寿司、ピザ、パフェ、ケーキ・・・等々、食べ物がのっています。とてもおいしそうに出来上がっています。
タブレットを使って、簡単なプログラミングを楽しみました。海の生き物のイラストを描きそれを、動かすことを学びました。自分の描いたイラストが動き出すと大歓声!の子ども達。今日も楽しい1日でした。
ごはん 牛乳 かつおのおかか煮 ひじきの炒め煮 茶碗蒸し ぶどうゼリー
かつおは、春と秋に旬を迎える魚です。春には「初ガツオ」秋には「戻りガツオ」と呼ばれます。戻りガツオはエサをたくさん食べて栄養を蓄えているため、脂がのっておいしいと言われています。