「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

7月8日(木)

8日(木) クロスロールパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、マンナンサラダ、ミネストローネ

 マーマレードとは、オレンジ、夏みかん、などの柑橘類を細かく切って、果実や皮を甘く煮詰めたものです。パンにぬって食べたり、ヨーグルトに添えて食べられたりします。また、肉料理に使うと、肉の臭みを消したり、やわらかく仕上げたりするのにも役立ちます。

7月7日(水)

7日(水) 菜飯、牛乳、星のハンバーグ、キャベツとツナの和え物、天の川汁、きらきらもち

 今日は七夕です。七夕の行事食といえば、そうめんです。七夕にそうめんを食べるようになったのにはいろいろな説があります。昔、悪いことが起きないようにと願いを込めて「そうめん」の原型とされる「さくべい」を食べていた風習からきている説や、機織りの上手な織姫のつむぐ「糸」や、「天の川」に見立てたという説があります。今日は、とうふそうめんが入ったすまし汁に、星型のかまぼこやオクラを浮かべました。

7月6日(火)

6日(火) ごはん、牛乳、じゃこと大豆の甘がらめ、ひじきの和風サラダ、冬瓜のカレー煮 冬瓜は、漢字で「冬の瓜」と書きます。しかし、夏が旬の野菜です。なぜ「冬」とつくと思いますか。

 それは、夏に収穫した冬瓜を、冷たくて暗い場所に保管しておけば、冬まで保存できるからです。冬でも食べられる瓜なので、「冬瓜」という名前がつけられました。

 また、今日のじゃこは、愛知県から学校給食のために無償で提供された碧南市産のじゃこです。地元の食材を味わっていただきましょう。

7月5日(月)4年生 理科

 【暑くなると】の学習で、春と比べて植物や動物の様子はどのように変わっているかタブレットを持って観察に行きました。

7月5日(月)

5日(月) 名古屋コーチンの照り焼き丼、牛乳、たくあん和え、白みそ汁、すいか すいかは、水分がとても多い食べ物です。すいかを食べると、すいかの水分が体の熱を奪ってくれるため、すいかは体を冷やす食べ物です。暑い夏に、ぴったりの食べ物ですね。

 また、今日の名古屋コーチンは、愛知県から学校給食のために無償で提供されたものです。感謝していただきましょう。