PICKUP

9月6日(火)

RIMG1813

ごはん 牛乳 しゅうまい マーボーなす ほうれん草のナムル 乳酸菌飲料

 

ほうれん草は、見た目が小松菜に似ていますが、小松菜よりも茎が細く、根本が赤くなっているのが特徴です。

ほうれん草には、ビタミンや鉄分が多く含まれています。特に鉄分は、成長期に必要な栄養素です。しっかり食べましょう。

9月5日(月)1年 【国語 いちねんせいのうた】

2学期最初の国語の時間は、「1ねんせいのうた」です。力いっぱいうでをのばし、漢字の「一」を書きました。子ども達は久しぶりの音読でしたが、大きな声ではきはきと読むことができ、最後は暗唱もできていました。また、新しいノートに丁寧な字で視写もしました。やる気いっぱいの2学期。元気にスタートをきることができました。

RIMG8188.jpg1RIMG8189RIMG8187

9月5日(月)

RIMG1812

ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ 野菜の塩昆布和え 白みそ汁

 

肉には、質の良いたんぱく質が含まれています。たんぱく質は、筋肉や血液や内臓などの体の組織をつくるもとになるため、成長期に大切な栄養素です。

9月2日(金)5年生「2学期が始まりました」

2学期初めての給食!

まだ黙食ですが、おいしそうに給食を食べる姿が見られました。

2学期も元気モリモリたくさん食べて成長します!

RIMG6677 RIMG6680 RIMG6676 RIMG6681 RIMG6685 RIMG6684 RIMG6674

9月2日(金)

RIMG1811

麦ごはん 牛乳 ひき肉と野菜のカレー えだまめサラダ 冷凍みかん

 

えだまめは、大豆を若いうちに収穫したものです。枝つきのまま売られたり、枝つきのままゆでたりしたことから、このような名前がついたといわれています。たんぱく質やビタミンを多く含んでいます。