(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)
〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
サイト内検索 | |
後期の児童会選挙に向けて活動が始まりました。
給食演説では、それぞれの役職が4年生から6年生の教室を回りました。
来週の選挙当日まで頑張っていきましょう。
今日から体育は、バスケットボールを使った運動に入りました。校長先生に、シュートの入れ方について、コツを教わりました。ボードにあててから入れるとシュートの確立がよくなることを発見したようです。それからは、みんなシュートに夢中になっていました。上手くなると楽しさが倍増しますね。
ごはん 牛乳 たれカツ 野菜の香り漬け スキー汁 オレンジ
今日は「新潟県」の郷土料理献立の日です。たれカツとスキー汁の紹介をします。
たれカツは、揚げたカツに甘じょっぱいタレをからめたものです。このたれカツをご飯にのせた「たれカツ丼」は新潟県の郷土料理です。よかったら、たれカツをご飯にのせて食べてください。
スキー汁は、新潟県上越市発祥の料理です。上越市にある金谷山は、明治時代にオーストリアの軍人レルヒ少佐が日本で初めてスキー術を伝えた地として知られています。当時のスキー訓練の時に出された、さつま汁のような汁ものが「スキー汁」の始まりだそうです。具の切り方に意味があり、短冊切りの大根・にんじんは「スキー板」、つきこんにゃくは「シュプール」、豆腐は「雪やあられ」、長ねぎやごぼうは「かんじき」、しいたけは「みのや笠」を表しています。さつまいもが入るのが特徴ですが、これはレルヒ少佐が視察を行った陸軍第13師団に鹿児島県出身の軍人がいたからといわれています。
10月9日(水)、ボランティアの方から1~3年生に対して、読み聞かせをしていただきました。おもしろい話に笑顔を見せたり、話に引き込まれ、真剣に聞き入る表情が見られたりしました。
最近は日が沈む時間が少しずつ早くなってきました。大藤小学校のみなさん、秋の夜長、読書にあててみてはいかがでしょうか。
教育実習の先生と過ごして1週間以上が過ぎました。子どもたちは、先生と過ごす時間も増えていくほど、嬉しそうに話をしたり、真剣に話を聞いたりする姿が多くなりました。実習生の先生にこっそり「明日も来る?」と毎日のように尋ねる子もいるそうです。まだまだ大藤小学校に来てくれます。スペシャルな毎日を楽しく過ごしていきましょうね。