今日の1年生~3年生までの朝読書の時間(8:30~8:40)は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。どの子も楽しそうに聞き入っていました。
愛知県弥富市芝井十四丁目1175
電話:0567-68-8014
FAX :0567-68-1680

![]() |
サイト内検索 |
今日の1年生~3年生までの朝読書の時間(8:30~8:40)は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。どの子も楽しそうに聞き入っていました。
13日(火) ごはん、牛乳、肉じゃが、いわしの梅煮、野菜の塩昆布和え 今日は、毎月恒例の「おさかなチャレンジデー」です。
今月のお魚は、「いわし」です。今からいわしクイズを行います。全問正解めざしてがんばりましょう! それでは・・ 第1問 いわしを漢字で書くと魚へんに何と書くでしょうか ① 鰹(魚へんに堅いと書く)
|
学級写真第4弾。テーマは「変身」
*マスクは撮影の前にはずしました。
1年生と5年生でけいドロとドッジボールをして遊びました。
暑い中でしたが、みんな元気に動き回っています。
熱中症に気を付けて、休憩もしっかりとりました。
12日(月) タコライス、牛乳、もずくスープ、サーターアンダギー 今日は、沖縄県の郷土料理の日です。
タコライスは、メキシコ料理の「タコス」がヒントになって誕生した、沖縄発祥の料理です。ご飯の上に、ピリ辛な味のひき肉と、レタス、トマト、チーズなどがのった料理です。今日は、給食風にアレンジしました。 |
また、サーターアンダギーは、沖縄県のお菓子です。「サータ」は砂糖、「アンダ」は油、「アギ」は揚げるという意味があります。