PICKUP

9月10日(水)1年生【算数】

算数は、『10より大きい数』の単元に取り組んでいます。20までの数を並べたり読んだりすることは、もうバッチリできるようになりました。今日は、『10といくつ』という数の構成を学習しました。2人1組になり、問題を出し合ったり答えを言ったりして習熟を深めました。2人仲良く取り組む姿にも1年生の成長を感じました。

RIMG4989RIMG4990RIMG4991RIMG4993RIMG4998RIMG5008RIMG5010

9月10日(水)5年生【理科】

理科の授業では、「花から実へ」の学習をしています。今日は顕微鏡を使って、花粉の観察をしました。ペアで協力して、反射鏡の角度を変えたり、調節ねじを動かしたりなどして、はっきりと見えるように調整していました。

RIMG7573RIMG7583 RIMG7574 RIMG7575 RIMG7576 RIMG7578 RIMG7580

9月10日(水)

RIMG3069

ごはん マグロのマリアナソース キャベツの香り漬け 沢煮椀

 

今日の給食は、子どもたちに大人気の「マグロのマリアナソース」です。マグロと大豆に片栗粉を薄くまぶし、油で揚げます。板こんにゃくは食べやすいうす切りにし、茹でておきます。ケチャップとウスターソース、砂糖の調味料を混ぜ合わせておき、そこに油で揚げたマグロと大豆、茹でたこんにゃくを入れて混ぜ合わせます。ごはんとの相性もバッチリです。

9月9日(火) 6年生【新米給食会】

今日は新米給食会がありました。

伊勢湾台風で大きな被害を受けたことから、弥富市では早場米の生産が盛んに行われていることを知りました。

子どもたちは、新米を食べて、「やわらかい」、「おいしい」と言っていました。

美味しい食事ができることに感謝をしてこれからもたくさん給食をいただきましょう。

IMG_4372 IMG_4377 IMG_4379 IMG_4389 IMG_4384 IMG_4382

9月9日(火)5年生【国語】

国語の授業では、「どちらを選びますか」の学習をしています。今日は、2チームに分かれて話し合いをしました。話し合いの内容は、「スポーツ万能」か「頭脳明晰」どちらがいいかです。それぞれのチームが意見を言った後、質疑応答をしました。相手チームに対してどのような質問をするとよいか、相手からの質問に対してどのように答えればいいかをチームで協力して考えていました。

RIMG7549RIMG7547RIMG7551RIMG7555