「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

7月5日(金)4年生【理科】

今日の理科も前時同様、春から夏にかけての植物の変化を観察しました。今日はみんなで大切に育てているきゅうりの変化を記録しました。4月に比べると葉の数や茎の長さなど、本当によく成長し、毎日のようにきゅうりが収穫できるほどです。

一緒に植えたトマトとシシトウは、トマトがなかなか赤くならず育て方に苦戦していますが、シシトウは立派に実をつけました。持って帰りたい人気が圧倒的に高いシシトウです。夏休みまでもうしばらく収穫は続きそうです。

 

RIMG0662 RIMG0663 RIMG0665 RIMG0672 RIMG0668 RIMG0667 RIMG0676

7月5日(金)

RIMG2722

ごはん 牛乳 ハンバーグのきらきらソース 野菜の香り漬け 七夕汁 七夕デザート(クレープ)

 

今日は「七夕」についてです。7月7日は1年に5つある季節の節目「五節句」の一つである「七夕の節句」で、「七夕の節句」とか「笹竹の節句」、「星祭り」とも呼ばれます。

日本の七夕の風習は、日本に昔から語り継がれている伝説「棚機津女」や、中国の行事「乞巧奠」、中国の伝説「織姫・牽牛伝説(七夕伝説)」など、伝説や豊作を祈る風習などが合わさったものです。本来はお供え物をして裁縫や芸事などの上達を星に祈る年中行事ですが、今では短冊に願い事を書いて様々な願い事をするようになりました。みなさんが知っているのは、織姫と牽牛が一年に一度出会うことを許された「織姫・牽牛伝説」ではないでしょうか。

天気が悪い日が多いですが、7日は晴れて、織姫と牽牛が会えるといいですね。

7月5日 2年生【国語:お気に入りの本を紹介しよう】

今日の国語の授業では、自分のお気に入りの本を紹介しました。タイトルや筆者、話の内容などを事前に書いたメモをもとに班の友達に紹介しました。紹介の仕方も4月の頃に比べて上達しました。本を見せて紹介する姿から相手を思う気持ちが伝わります。

た RIMG1107 RIMG1109 RIMG1110 RIMG1111 RIMG1112

さっそく紹介された友達の本を読んでいる子たちもいました。

RIMG1121

最後に、クラス全体で発表しました。質問する姿も堂々としています。話を聞く姿もよりかっこよくなりました。

RIMG1122 RIMG1126

7月5日(金)1年生【室内での様子】

外遊びができないときの休み時間の様子です。図書室へ行く子、自分の席で好きなことをしている子など上手に休み時間を過ごしています。1 2 3 4

算数の授業の始めに、引き算カードの練習をしています。 算数1 計算2

7月5日(金)5年生【家庭科】

昨日から製作していた雑巾がとうとう完成しました。みんなの笑顔の影には、大変な苦労もあったようですが、完成した達成感が溢れていました。素敵な『マイ オリジナル雑巾』ができました。お疲れ様でした。是非、活用してくださいね。

RIMG7849 RIMG7851RIMG7853RIMG7860 InkedRIMG7862_LIInkedRIMG7863_LIInkedRIMG7865_LI