PICKUP

3月17日(水)

17日(水) 赤飯、牛乳、揚げまぐろのみそがらめ、ほうれん草のごま和え、けんちん汁

 日本では昔から、お祝い事があると赤飯を炊いてお祝いをしました。これは、赤い食べ物には魔除けの力があり、災いを避ける力があるとされてきたからです。
 今日は、卒業する6年生のお祝いと、大藤小学校全ての子が健康ですばらしい日々を過ごせることを願って、給食室で赤飯を炊きました。
317

3月16日(火)

16日(火) オムライス、牛乳、ツナサラダ、コンソメスープ、チョコマフィン
 
 今日のチョコマフィンは、米粉を使ったマフィンです。米粉は、お米を細かく砕いて、粉状にしたものです。お米はこれまでごはんとしての食べ方が主流でしたが、最近はパンやケーキ、麺などに加工した、新しい食べ方が注目されています。
316

3月15日(月)

15日(月) ビビンバ、牛乳、トックスープ、デコポン

 デコポンは、てっぺんがポコンと盛り上がった独特の形から「デコポン」と呼ばれています。本当の名前は、「不知火」といいます。2月~4月に旬を迎え、やわらかく、甘みが強いのが特徴です。
315

3月12日(金)

12日(金) 肉ごぼううどん、牛乳、シャキシャキ和え、セレクトミニ揚げパン

 今日はセレクトあげパンです。抹茶きなこか、シュガーが選べます。
 抹茶きなこあげパンに使われている「抹茶」は、愛知県の西尾市で作られたものです。西尾市は、抹茶の原料になる「てん茶」の生産が盛んです。
312

3月11日(木)

11日(木) ごはん、牛乳、八宝菜、愛知の野菜春巻き、バンサンスー

 愛知県は、比較的温暖な気候と、豊かな水に恵まれた農業に適した県です。特に、愛知県はキャベツの出荷量が全国第一位です。
今日の春巻きには、愛知県産のキャベツとれんこんが入っています。
311