PICKUP

3月4日(火)

RIMG2923

シュガー揚げパン 牛乳 ペンネのトマトソース ブロッコリーと豆のサラダ

 

今日は大藤小学校の給食で人気メニューの一つ「揚げパン」です。揚げパンは、昭和30年代頃から、学校給食に登場し始めました。当時、給食で残ったパンを休んだ児童生徒に届けていましたが、時間が経ち、パンが固くなってしまいました。その残ったパンを、おいしく食べられるように考えられたのが、「揚げパン」です。砂糖をまぶしてあるので、食をとりまく環境が厳しい時代には、栄養価が高く貴重な食べものとして重宝されていました。もちろん、現在は、衛生面を考慮して給食を持ち帰るのは禁止されています。

今では、シナモンやきなこ、ココアなど、いろいろな味の揚げパンが作られています。今日は、給食室で揚げたパンに一つ一つ砂糖をまぶした「シュガー揚げパン」です。

3月3日(月)6年生 「6年生を送る会」

6年生を送る会では1年生から5年生からの出し物に感動し、懐かしい思い出をたくさん思い出しました。素敵な出し物に加え、プレゼントももらったので集合写真を撮りました。

RIMG4247

3月3日(月)2年生【6年生を送る会②】

こちらは今日の様子です。6年生の子の笑顔が見られて、みんなもにっこり。年齢関係なく、誰かに何かをすることで、その人たちが喜んでくれると、こちらもとても幸せな気持ちになりますね。6年生のみなさん、卒業まであと少しですが、一日一日を大切にして大藤小学校を過ごしてくださいね。

DSC_6095 DSC_6097 DSC_6098 DSC_6099 DSC_6100 DSC_6101 DSC_6105  IMG_3706 IMG_3712 IMG_3915 IMG_3919

DSC_6219

3月3日(月)2年生【6年生を送る会①】

今日はいよいよ待ちに待った6年生を送る会でした。お世話になった6年生に笑顔で大藤小学校を卒業してもらいたいという思いから、今日まで一生懸命に取り組んできました。2年生の子どもたちは、自分たちで話し合い、友達と協力しながら、自分たちで考えを形に表すことができるまでに成長しています。まずは、今日の日までの様子です。

RIMG3320 RIMG3328 RIMG3332 RIMG3334 RIMG3381 RIMG3384 RIMG3443 RIMG3444 RIMG3446 RIMG3518 RIMG3526

3月3日(月)5年生【体育】

体育の跳び箱運動も今日で3回目なので、準備もみんなで協力して手際よい動きが見られました。今日の跳び箱は、『台上前転』に挑戦しました。跳び箱の上で前転するのですが、最初は、なかなかおしりが上がらず苦戦していました。でも練習を重ねるうちにきれいな前転が見られるようになりました。やっぱり練習あるのみですね。

RIMG1581RIMG1582RIMG1589RIMG1603RIMG1612RIMG1629RIMG1607RIMG1609