27日(金) ごはん、牛乳、白身魚の竜田揚げ、大根のそぼろ煮、小松菜のごま和え
小松菜は、冬が旬の野菜です。寒さに強く、霜にあたると甘みが増しておいしくなります。カルシウムや鉄分、食物センイを豊富に含む野菜です。しっかり食べましょう。
小松菜は、冬が旬の野菜です。寒さに強く、霜にあたると甘みが増しておいしくなります。カルシウムや鉄分、食物センイを豊富に含む野菜です。しっかり食べましょう。

![]() |
サイト内検索 |
リモートで学校保健委員会を行いました。児童の生活チェックの結果を報告し、「新型コロナ○×クイズ」を行いました。ここでは普段の生活のあるあるを〇×形式で出題しました。次に、紙芝居「コロナに負けないで!」の読み聞かせをしました。まわりの人がコロナにかかったら、どう接したらよいかを考える機会となりました。子どもたちからは「怖がりすぎず、手洗い換気をしたい」「病気になった子の心を守りたい」という感想が寄せられました。
1年生が生活科の学習で海南こどもの国へ行ってきました。たくさんのどんぐりや葉っぱを夢中で拾い、袋いっぱいに集めている子もいました。その後、遊具でものびのびと遊ぶことができ、笑顔いっぱいの1日となりました。