PICKUP

10月22日(木)

22日(木) ココアあげパン、牛乳、まめまめサラダ、ミートボールのトマト煮込み

みなさんは家で、「菓子パン」を食べることはありますか?菓子パンとは、中にクリームが入っていたり、まわりに砂糖などがまぶしてあったりする、甘いパンのことです。菓子パンには、砂糖や油が多く使われていることが多いです。食べすぎには注意しましょう。
1022

10月21日(水)

21日(水) ごはん、牛乳、けんちん信田の含め煮、白菜のおかか和え、豚汁
 
けんちん信田は、油揚げの中に、豆腐や魚のすり身をつめた食べ物です。しょう油と砂糖でおいしく煮てあります。よくかんで食べましょう。
RIMG0696

10月20日(火)

20日(火) ごはん、牛乳、酢豚、春雨スープ、ヨーグルト

 酢豚は、中華料理のひとつです。揚げた豚肉と、野菜を甘酸っぱいあんでからめます。野菜がたっぷりとれるおかずなので、しっかり食べましょう。
1020

1016 野外学習に行きました

とてもよい天気の中、5年生の子どもたち全員で野外学習に行きました。

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、日帰りとなってしまいましたが、子どもたちはみな、美浜の海岸で造形をしたり、常滑でろくろを回して陶芸を体験したり。どの子も笑顔いっぱいでした。

    

 

 

10月19日(月)

19日(月) ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、野菜のごま酢和え、がめ煮

がめ煮は、福岡県の郷土料理です。がめ煮という名前の由来にはいくつかの説がありますが、鶏肉や野菜などたくさんの食材を使うので、福岡県の方言で「よせ集める」という意味の「がめくりこむ」から名前がついたと言われています。昔、福岡県北部を「筑前の国」といっていたことから、「筑前煮」ともよばれます。
1019