(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)
〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
サイト内検索 | |
9月27日(金)、授業参観を開催しました。9月下旬とは思えない暑さの中でしたが、多くの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。ここで授業参観の様子を紹介したいと思います。
1年 国語「かずとかんじ」
2年学活「1びょうのことば」
3年算数「重さ」
4年総合「SDGsについて」
5年家庭科「物やお金の使い方」
6年家庭科「トートバッグづくり」
まもなく9月が終わり、2024年度も後半戦に入っていきます。さっそく来月、5年生は野外学習、6年生は修学旅行があります。また11月には合唱発表会があります。今後とも、よろしくお願いいたします。
菜めし 牛乳 白身魚の南蛮漬け 赤しそ和え トマト入りかきたま汁 冷凍みかん
冷凍みかんは、秋から冬に収穫したみかんを冷凍庫で凍らせたものです。家の冷凍庫では、なかなかうまく作ることができない冷凍みかんですが、では、一体どのように作られるのでしょうか?
冷凍みかんは、皮から水分を抜いた後、マイナス25℃の冷凍庫に入れて急速に凍結させます。さらに凍らせたみかんを、出荷前に0℃前後の冷たい水にくぐらせて、表面に厚さ1ミリの氷の膜を作ります。この氷の膜がとても重要で、出荷後の乾燥を防ぎ、みずみずしい食感の美味しい冷凍みかんが出来上がる、というわけです。簡単に作ることができそうな冷凍みかんですが、意外と手間がかかっているのです。
今日の様子です。今日は席替えをしました。下の写真は席を移動するときに、欠席した友達の机を運ぶ子供たちのようすです。こちらから何も言わなくても進んで運んでくれています。欠席している友達のことも、ちゃんと同じ仲間として大切に思う気持ちがとても素敵ですね。
そして、生活科のおもちゃランドもいよいよ完成に近づいてきました。昨日、体育館で実際に試してみて、「これだと、1年生の子が分かりにくいね。」、「この漢字はまだ習ってないから読めないよ。」などと、気づいたことを自分たちで生かして作りました。
算数の授業では、はかりの読み取り方の学習をしました。1目盛りの大きさはいくつになるか考え、班の友達と協力して重さの読み取りをしました。
体育の授業では、テニピンの試合をしました。打ち返しやすいように、ボールの落下地点にすばやく移動して、相手コートに返そうと頑張っていました。
今日は、1時間目の体育の時間を使って、キャンプファイヤーの流れを練習しました。ファイヤー実行委員の「入場!」の合図とともに、スタートです。今日は、トーチ棒も使い、井桁の中に点火する練習もしました。その後のフォークダンスは、とっても楽しそうで、リズミカルに踊っていましたね。