PICKUP

9月15日(火)

15日(火) ごはん、牛乳、揚げじゃがいものそぼろ煮、つくね、野菜の塩昆布和え

 じゃがいもは主食にもなる野菜として、世界中で栽培される作物です。じゃがいもには種類がたくさんあり、それぞれ特徴が違うので、料理によって種類を選ぶとおいしく食べられます。
0915

9月14日(月)

14日(月) わかめごはん、牛乳、里芋コロッケ、きんぴらごぼう、鶏団子汁

 里芋は、秋が旬の野菜です。山で採れる山いもに対し、里で採れるから里いもと呼ばれています。
 これから秋になるにつれて、おいしい食材がたくさん出てきます。楽しみですね。
0914

0911 授業のようすをのぞいてみました

 コンピュータ室で画面に向かって調べ物をする4年生。木琴・小太鼓など器楽を楽しむ5年生の子どもたちです。マスクの着用によりコロナウィルス感染防止に努めながら授業での活動の幅を広げています。子ども同士が向かい合い、元気に意見を交わし合える日が来るのを子どもたちとともに楽しみにしています。

9月11日(金)

11日(金) ごはん、牛乳、和風サイコロステーキ、たくあん和え、なすのみそ汁

 みなさんは、一口で何回くらい噛んでいますか?体のためには、一口で30回噛むのが良いと言われています。よく噛んで食べると、頭の働きがよくなったり、歯が強くなったりするなど、体にいいことがたくさんあります。しっかりよく噛んで食べましょう。
 また、今日は愛知県産の牛肉を使用しています。地元の食材を味わって食べましょう。
0911

9月10日(木)

10日(木) 黒ロールパン、牛乳、米粉のホキフライ、ツナサラダ、豆乳コーンポタージュ
 
 豆乳は、大豆からつくられる食材です。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど、質の良いたんぱく質がたくさん含まれています。今日は、豆乳で作ったコーンポタージュです。
0910