PICKUP

7月14日(火)

14日(火) ごはん、牛乳、鶏肉のレモン焼き、いんげんのごま和え、なすのみそ汁

 レモンにはビタミンCが多く含まれ、風邪の予防や、強い日差しによって、ダメージを受けた肌を守る効果があります。また、レモンのすっぱいもとであるクエン酸には、疲れた体を回復する効果があります。
0714

7月13日(月)

13日(月) ミルクロールパン、牛乳、白身魚のムニエル、ほうれん草とコーンのサラダ、ミネストローネ

 今日のミネストローネには、ズッキーニが入っています。きゅうりのように見えますが、実はかぼちゃの仲間です。イタリアやフランスなどヨーロッパで人気があり、フライや煮込み料理などに使われています。
0713

7月10日(金)

10日(金) ソフトめん、牛乳、ちゃんぽん麺の汁、愛知のしそ入り鶏春巻き、ひじきの中華サラダ

 しそは、日本では平安時代よりも前から栽培されていたと言われています。愛知県はしその栽培が盛んで、全国第1位の生産量を誇っています。
 今日の春巻きには、愛知県産のしそが入っています。味わって食べましょう。
0710

7月9日(木)

9日(木) ごはん、牛乳、あじのから揚げねぎソース、ゆかり和え、冬瓜汁
 
 冬瓜は漢字で「冬の瓜」と書くので、冬が旬の食べ物のように思えますが、夏が旬の野菜です。皮が厚いため、切らずに冷たくて暗い場所に保管しておけば、冬まで保存できることから、この名前がついたそうです。体を冷やす効果があるので、暑い夏にぴったりです。
0709

7月8日(水)

8日(水) ごはん、牛乳、豚丼の具、切り干し大根のみそ汁、あべかわ団子
 
 豚肉にはビタミンB1がたくさん含まれています。ビタミンB1は、体の中でエネルギーをつくるときに、手助けをしてくれる栄養です。暑いと、体が疲れやすくなります。しっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
0708