24日(水) ごはん、牛乳、ささみのレモンソース、キャベツの塩昆布和え、弥富トマトのフレッシュみそ汁、蒲郡みかんゼリー
今日6月24日は、「あいちを食べる学校給食の日」といって、地元の食材をたくさん使った給食になっています。この給食を通して、地元の食材について一緒に学びましょう。
私たちの住む弥富では、季節によってさまざまな野菜が作られています。今日の給食には、弥富でとれたトマト、みつば、キャベツが使われています。トマトとみつばはみそ汁の具に、キャベツは塩昆布和えにしました。
また、他にも、みそ汁の具には愛知県産の玉ねぎとにんじん、油揚げ、塩昆布和えの中には愛知県の切り干し大根、みかんゼリーには愛知県蒲郡市でとれたみかんを使っています。
弥富市をはじめ、愛知県は農業が盛んな地域です。今日の給食だけでも地元の食材が8つもありました。作ってくれた地元の農家の方に感謝をし、愛知の旬の味を食べて地域のことをもっともっと知ってほしいと思います。
今日6月24日は、「あいちを食べる学校給食の日」といって、地元の食材をたくさん使った給食になっています。この給食を通して、地元の食材について一緒に学びましょう。
私たちの住む弥富では、季節によってさまざまな野菜が作られています。今日の給食には、弥富でとれたトマト、みつば、キャベツが使われています。トマトとみつばはみそ汁の具に、キャベツは塩昆布和えにしました。
また、他にも、みそ汁の具には愛知県産の玉ねぎとにんじん、油揚げ、塩昆布和えの中には愛知県の切り干し大根、みかんゼリーには愛知県蒲郡市でとれたみかんを使っています。
弥富市をはじめ、愛知県は農業が盛んな地域です。今日の給食だけでも地元の食材が8つもありました。作ってくれた地元の農家の方に感謝をし、愛知の旬の味を食べて地域のことをもっともっと知ってほしいと思います。
