サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
おたより
行事
PTA活動
緊急連絡
2025.07.24
よつば小学校を創ろうプロジェクト
2025.07.24
みんなでよつば小学校の校歌をつくろう
2025.07.18
7月18日(金)2年生【がんばりました!1学期】
2025.07.17
7月17日(木)4年生【学活 お楽しみ会】
2025.07.17
7月17日(木)1年生【学活】
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)
ゴールデンウイークに入りました。
コロナウィルス感染リスクを回避するため、連休中も気を付けてお過ごしください。
大型連休の過ごし方について
花も盛りの大藤小から
お花に水をあげながら校内をまわると、藤棚の藤が今が盛りのごとく花を咲かせていました。
ステイホーム週間で家にこもりがちになってしまいますが、ほんのひと時、目の保養になればと思います。みなさま、お体に気を付けてお過ごしください。
みなさん、元気ですか。
臨時休業が5月31まで延長しましたが、職員室では、みなさんが学校に来たとき困らないように、先生たちが図工で使う道具を作ったり、教科書の勉強をしたりしています。みなさんも家庭学習をがんばってください。
蟹江警察署から、みなさんの命を守るためのお知らせが来ました。次の登校日まで安全で健康な生活を送ってください。
添付ファイル
藤の花がもうすぐ開きそうです!
4月もあと1週間を残すのみになりました。
運動場の南にある、大藤小学校の藤棚も、もうすぐ紫のきれいな花が開きそうです。
新学期のスタートです
4月7日(火)
今日は久しぶりに、子どもたちのかわいい姿、明るい笑顔、元気な声が学校にもどってきました。教室は、机といすの間隔を大きく広げて、窓も開けて風通しよくしてあります。子どもたちは久しぶりの友だち同士の会話に心が弾んでいました。
朝の会のあと、校内放送で新しい担任の先生の発表をしました。「おっきな声であいさつをしよう!」「おはようございます!」
子どもたちの元気な声が学校中に響き渡りました。
今日はいろいろな配布物を受け取りました。6年生の子たちは、この休業中に何をするのかのめあてをたてました。
学校再開まで、健康に十分気をつけましょうね。
みなさんと会えるのを楽しみにしています。
←
古い投稿
新しい投稿
→
住所:〒498-0041
愛知県弥富市芝井十四丁目1175
電話:0567-68-8014
FAX :0567-68-1680
Tweets by yatomi_kyouiku