(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)
〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
サイト内検索 | |
今日は、1日実習の先生が1年生の教室に来てくれました。子供達は大喜びです!!生活科では、用意していただいた容器を使って水鉄砲遊びをしました。強く押すと遠くまで水を飛ばすことができました。アスファルトの道に絵や字を描いたり、真上に向かって飛ばしたりして遊びました。マヨネーズの容器から飛ばす水の勢いの強さにこどもたちはとても興奮をしていました。容器の準備をしていただきありがとうございました。
遊んだ後は、学年の花壇に水やりです。
みんなで植えたヒマワリがぐんぐん大きくなり2階の教室まで届きそうです!
今日は、7月のお楽しみ会を行いました。毎月月末に行っているので、今回で4回目です。レクリエーション係の司会ぶりも随分慣れてきました。みんなも協力的に活動することができ、チームワークもバッチリでしたね。今回初登場の『うちわでパタパタ』では、トイレットペーパーの芯をうちわで動かすゲームでしたが、みんなの苦戦ぶりが逆に笑いを誘って大爆笑の連続でした。1学期もみんな元気で仲良く過ごすことができましたね。
赤しそごはん 牛乳 なすみそメンチカツ 切干大根のソース炒め トマト入りかきたま汁 冷凍みかん
今日は、食事と感謝の心についてです。みなさんの中に、食べ終わった食器にごはん粒やおかずが残ったままになっている人はいませんか。ごはん粒ひとつまできれいに気持ちよく食べることは、料理を作ってくれた人や食べ物への感謝の気持ちを伝えることにもつながります。きれいに食べるためには箸などをうまく使えないと食べられません。毎日の食事に気を付けて、良い食習慣を身につけましょう。
1学期最後の体育の様子です。フラフープを使って、「ケン・ケン・パ」をしました。初めは担任が並べたものを挑戦していたのですが、次第に子どもたちから「もっと難しいのができるよ!」と意欲的な意見がたくさんでました。そこで、子どもたちだけで話し合いをし、自分たちで並べて挑戦しました。
最後に、どうしたら上手くとべるのか尋ねると、「声に出して飛ぶ」、「足元をよく見る」、「うでをよく振る」を意見がでました。話し合い活動がとても上達したことを感じた1時間でした。
一学期最後の算数の授業は、『多角形の角の和』について学習しました。多角形の中にできる三角形の数と辺の数にどんな関係があるのか、図をかきながら考え、関係性を見つけました。一学期の間にみんなは、ノートに図や表をかくことが随分上手になってきましたね。ノートの書き方・使い方も見やすく工夫されたノートが増えてきました。