4月30日(水)

<献立>ごはん、鶏肉の唐揚げ、けんちん汁、ほうれん草のミモザ和え、牛乳、(704)カロリー
 今日の和え物は、ほうれん草のミモザあえです。ミモザは、炒り卵のことで、黄色い花をさかせるミモザがその名前の由来です。今日の炒り卵は、約90個の卵を使って給食室で作っていただきました。
0430

4月28日(月)

<献立>カレーピラフ、グリーンアスパラガスのクリーム煮、フレンチサラダ、コーヒー牛乳のもと、牛乳、(656)カロリー
 今日の給食は、グリーンアスパラガスのクリーム煮です。グリーンアスパラガスは今が旬の野菜です。柔らかい茎の部分を食べます。今日のクリーム煮のホワイトルウは、小麦粉とバターを使って給食室で作っていただきました。やさしい手作りの味になっています。
0428

4月25日(金)

<献立>小型ロール、焼きそば、つくね串、中華風和え物、桃、牛乳 (611)カロリー
 今日の和え物は、中華風和え物です。青梗菜、きゅうり、はるさめ、ハム、ごまを、給食室で中華ドレッシングと和えて作っていただきました。
 ドレッシングは、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油で、こちらも給食室で手作りしました。子どもたちの口にあわせて、少し甘いドレッシングになっています。
0425

1年生を迎える会

4月25日(金)

 本日1時間目、1年生を迎える会が、児童会主催で行われました。入学して3週間、そろそろ学校生活にも慣れてきた1年生、これからどんどん大藤小学校の輪の中に入ってもらうために企画されました。1年生は6年生と手をつなぎ5年生がつくるアーチを通って入場してきました。初めに、1年生は自己紹介(名前と好きな遊び)をしましたが、緊張しながらもみんな大きなはっきりとした声を出すことができました。続いて、児童会の寸劇、「大藤小の1年と1日」、おもしろおかしく1年生を楽しませてくれました。
 そして、本日のメインである「ふれあい班」初顔合わせをおこない班ごとに輪になり自己紹介をしました。本校は、縦割り(1~6年で20人ほど)で8つの班に分かれて、1年間いろいろな活動を行います。その後、その縦割り班対抗で、うちわボール運びゲームを行い、最後に校歌を歌って終わりました。
DSCF2745 DSCF2749
DSCF2752 DSCF2754

4月24日(木)

<献立>ごはん、コロッケ、弥富のなす入り味噌汁、ひじきの炒め煮、バナナ、牛乳、(663)カロリー
 今日は、子どもたちが大好きなコロッケです。今日のコロッケには、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、パセリ、豚肉、牛肉とたくさんの食べ物が使われています。たくさんの食べ物の味が重なっておいしいコロッケになっています。
0424

交通安全教室

4月24日(木)

 雲一つない快晴のさわやかな今日、交通安全教室が開かれました。3~6年生は、PTAの臨時交通指導が行われる中、家から自転車を引いて登校しました。朝、8時30分から子供会の役員の方がその自転車の点検(主に空気圧…ポンプで調節していただきました。)を行い、併せて自転車協会の方により細かな点検をしていただきました。2時間目(9時45分~10時30分)には、体育館で蟹江警察署員の方をお招きし、正しい歩行と自転車の乗り方のお話をしていただきました。3時間目は、運動場に作られた摸擬交差点を使って、実地練習を行いました。1・2年生は、歩行練習、3年以上は、自転車練習でした。特に自転車は学校の外回りを使い、本校職員及び警察の方・子供会の役員さん・交通安全協会の役員の方の見守る中、走り方、止まり方、左右確認の仕方など細かく指導していただきました。何よりも、重点が置かれたことは、飛び出しをしないことでした。 今後も保護者・地域の方もご指導よろしくお願いいたします。
DSCF2725 DSCF2732
DSCF2733 DSCF2736

4月23日(水)

<献立>ハヤシライス、オムレツ、まめまめサラダ、牛乳、(698)カロリー
 今日のサラダは、まめまめサラダです。達者ですこやかに暮らすことを「まめにくらす」と言います。これは、まめが丈夫に暮らすためにかかせない食べ物からきた言葉です。
 今日のサラダに入っているまめは、だいず、青えんどう、赤いんげん豆、ひよこ豆です。
1423