10月30日(金)

30日(金) チキンピラフ、牛乳、ポトフ、パンプキンパイ

 今日はハロウィン給食です。ハロウィンは、ヨーロッパで始まった民族のお祭りで、秋の収穫を祝い、悪い霊を追い出すものです。
 今日はハロウィンにちなみ、給食室でパンプキンパイを作りました。
1030

1029 ふれあい集会

今週、月曜日から朝の時間を使って児童会主催の「ふれあい集会」を行っています。学年を超えたグループ「ふれあい班」で集合し、自己紹介などをまじえたゲーム活動をしています。楽しく活動する中で、互いのことをよく知り合い、仲を深め合っていきます。

10月29日(木)

29日(木) ごはん、牛乳、いわしの梅煮、もやしときゅうりの和え物、揚げじゃがいものきんぴら

 いわしには、カルシウムがたくさん含まれています。これは、いわしの骨まで食べられるからです。今日の梅煮は、骨も柔らかくなるまでよく煮てあります。魚が苦手な人もいるかもしれませんが、しっかり食べましょう。
1029

1028 福祉実践教室(4年点字)

点訳ボランティア「ありんこ」さんを講師に招いて、福祉実践教室を行いました。はじめは戸惑っていた子どもたちも、講師の先生方に教えていただきながら、「あいうえお」「かきくけこ」の練習をし、自分の名前を点訳しました。自分が打った点字を講師の先生に読んでもらえたことがうれしかったようです。

10月28日(水)

28日(水) ビビンバ、牛乳、トックスープ、レモンソーダゼリー

 トックは韓国で食べられるお餅です。代表的な食べ方は、肉や野菜などと一緒に煮込み、お雑煮のように食べる食べ方だそうです。よくかんで食べましょう。
1028

1027 3年生校外学習(海部南部消防署)

今日は3年社会科の学習の一環として、海部南部消防署へ出かけました。いろいろある特別作業車の説明を聞き、放水訓練を見せていただきました。署員の方が素早く防火服を着るのを見て驚きました。帰りにはすてきなおみやげをいただき、防火の意識を高めることができました。

10月27日(火)

27日(火) ごはん、牛乳、八宝菜、焼きぎょうざ、大根の中華和え

 八宝菜は、中華料理です。
 昔、中国のおきさき様の料理人が、自分たちの食べる物として、余った食材でこの炒め物を作って食べていたそうです。すると、この料理がおいしいと評判になり、その噂をきいたおきさき様が食べたところ、「たくさんの宝物を集めて作ったようにおいしい」といったことから、八宝菜という名前がついたそうです。
1027