PICKUP

5月1日(木)

RIMG2982

枝豆ごはん 牛乳 揚げじゃがいものそぼろ煮 小松菜の和えもの

 

今日は「愛・地産給食」です。

みなさんは「地産地消」という言葉を聞いたことがありますか?「地産地消」とは、地元で生産されたものを、地元で消費するという意味です。

愛知県は比較的暖かい気候と豊かな水に恵まれ、農業が盛んに行われているにも関わらず、野菜の摂取量が少ないという調査結果があります。

今日は、揚げじゃがいものそぼろ煮の中に、愛知県産のさやいんげんと新たまねぎが入っています。地元で大切に育てられた野菜に感謝し、味わって食べましょう。

4月30日(水)1年生【学校って、楽しいね!!】

今日で4月も終わりです。1年生にとって、この1か月は何もかもが初めてで緊張の連続だったと思います。それでも、みんな笑顔で取り組んでいました。国語では、ひらがなもたくさん書けるようになりました。書き順に気をつけて書くことが出来ました。

RIMG2525RIMG2527

算数では、10までの数を書くこと、並べることができるようになりました。今日は、「数の大きさくらべゲーム」をしました。どっちの数が大きいのか先生や友達と比べ合うことができました。

RIMG2534RIMG2542RIMG2551

5時間目の生活は、お天気もよかったのでみんなで『校庭探検』に出かけました。校庭で虫や花の種などたくさん見つけることができました。学校には、素敵なものがいっぱいありましたね。

RIMG2559RIMG2560RIMG2562

5月も、楽しいことがいっぱいありそうです。楽しみにしていてください。

4月30日(水)

RIMG2981

ココア揚げパン 牛乳 ペンネマカロニのミートソース こまツナサラダ

 

ペンネは、スパゲティなどと同じパスタの仲間です。「ペン」の先の形に似ていることから「ペンネ」と呼ばれるようになったそうです。表面にスジが入っているので、調味料やソースが絡みやすく味がつきやすくなっています。

今日のパンは「揚げパン」です。揚げパンは大藤小学校の給食の中で人気メニューの一つです。揚げパンは、シナモンやきなこ、ココアなど、いろいろな味があります。みなさんはどんな味の揚げパンが好きですか? 今日は、給食室で揚げたパン一つ一つにココアと砂糖を合わせたココアシュガーをまぶした「ココア揚げパン」です。パンを紙ナプキンでくるんで食べてください。

4月29日(月) 5・6年生【運動会練習】

ムカデ競争の練習をしました。実際に競技をしてみて息を合わせる大変さを実感しました。本番まであと2週間で本番です。コミュニケーションをたくさんとりましょう。

RIMG4604 RIMG4612 RIMG4608 RIMG4629 RIMG4618 RIMG4615

4月28日(月)1年生【学活】

今日は、4月のお楽しみ会をしました。初めてのことなので、どんなゲームをするのか、みんな、わくわくどきどき。3つのグループに分かれ、みんなで協力しながら楽しい時間を過ごしました。また、5月もやりたいですね。

RIMG2460RIMG2464RIMG2465RIMG2471RIMG2475RIMG2479RIMG2501RIMG2517