PICKUP

4月25日(金)【2年生:今日の様子】

今日の様子です。運動会のデカパンリレーの練習も3回目となり、入場から退場まで本番のように取り組むことができました。デカパンリレーは1,2年生がペアとなって行います。練習の中で、2年生の子が1年生の子に気遣う姿が見られました。

RIMG4185 RIMG4186 RIMG4187 RIMG4188 RIMG4189 RIMG4190

藤の花がとてもきれいだったので、みんなで写真撮影をしました。その後の算数の授業では、困っている友達に、寄り添って教えている素敵な姿が教室のあちらこちらで見られました。「なるほどね」「そういう考え方なのか~!」「すごい!」と素敵なつぶやきが聞こえてきました。子ども同士で解決することで、より新たな発見や理解が深まっていくといいですね。

RIMG4199 RIMG4203 RIMG4204 RIMG4205 RIMG4206

RIMG2979

ごはん 牛乳 ビビンバ トック入りわかめスープ ヨーグルト

 

ビビンバ(ビビンパともいいます)は、韓国・朝鮮料理の一つで、ごはん、肉、卵、野菜のナムルなどの具材を入れ、かき混ぜて食べる混ぜごはんです。ピビンパブとも発音されますが、韓国語で、ビビンバ(ビビンパ)の「ビビン」が「混ぜる」、「バッ(またはパッ)」が「ごはん」の意味です。

給食では、ごはんの上に、肉と卵、ナムルをのせて、混ぜながら食べてくださいね。

4月24日(木)1年生【図画工作】

今日は、粘土を使って自分たちの好きなごちそうを作りました。粘土をひも状にしてうずまきパンにしたり、丸めておにぎりにしたりして、とてもおいしそうなごちそうが出来上がりました。中には、ギョウザを作ったお友達もいました。ごちそうを作っているみんなの笑顔も素敵でした。

RIMG2351RIMG2353RIMG2356RIMG2361RIMG2366RIMG2369RIMG2405

4月24日(木)3、4年生【運動会の練習】

運動会の練習、今日もがんばりました。今日は、「台風の目」をしました。3人で竹の棒を持ち、途中三角コーンを回って走ります。走って走って練習をしていくなかで、「作戦タイムが欲しい」と子どもたちから申し出がありました。早速、それぞれがどうしたら速く回って次の子たちに渡せるか夢中で話し合っていました。今後が楽しみです。1 2 3 4 RIMG7893 RIMG2537 RIMG2538

4月24日(木)5年生【算数・社会】

算数の授業では、立体の体積の求め方について学習しました。タブレットを使い、どのように体積を求めるのか考え、図や絵に表したり、友達と相談したりして、答えを導きだそうとしていました。

RIMG6526 RIMG6527 RIMG6528 RIMG6529 RIMG6530 RIMG6533

社会の授業では、世界の国について学習しました。世界にはどのような国があり、それぞれの国の文化やそこにしかない建造物、生き物について、地図帳やタブレットを使い調べました。

RIMG6535 RIMG6537 RIMG6538 RIMG6539 RIMG6540 RIMG6541 RIMG6542 RIMG6543 RIMG6546