「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
PICKUP

7月9日 今日は運動場で遊べたよ! - 昼の休み時間のようす -

最近は猛烈な暑さが続き、昼の休み時間には外で遊べない日が続いていました。今日も暑いものの、曇り空で外で遊ぶことができました。

IMG_0025

IMG_0028

IMG_0031

異学年でドッジボールをしたり、野球をしたりと、それぞれが楽しい時間を過ごしていました。雨が降っても外で遊べないですし、暑すぎても外で遊べないので、ほどよい好天を明日以降も期待したいですね。

7月9日(火)5年生【国語】

今日は、『枕草子』を読み、清少納言が、『夏は夜がよい』と表していることを感じ取りました。そして、夏に関わる言葉の意味を、国語辞典を使って調べました。国語辞典の引き方も、随分手慣れてきました。一つ一つ丁寧に調べることも、言葉の意味を味わうのに大切ですね。

RIMG7881RIMG7883RIMG7884InkedRIMG7888_LIRIMG7887

7月9日(火) 3年生

今日、3年生最後のプールの授業がありました。プールの授業を行うたびに、背浮きやだるま浮きが上手になっていったり、けのびの姿勢や距離が向上していったりする様子を見ることができ、とてもうれしかったです。最終日の今日もどの練習も一生懸命に取り組み、最後はめいいっぱい遊ぶ様子が見られました。

今まで、水着の準備や洗濯などご支援、ご協力ありがとうございました。

DSCF0007 DSCF0015 DSCF0016 DSCF0019 (2) DSCF0025 (2) DSCF0051

7月9日(火)

RIMG2724

麦ごはん 牛乳 チキンと夏野菜のカレー 白身魚のパン粉焼き 福神和え

 

福神漬は、明治時代の初め頃に考案、製造されたといわれています。それまでは塩漬けだった漬物をしょう油で漬け、味の良い福神漬になるまでに約10年もの歳月がかかったといわれています。その甲斐あって福神漬は、またたく間に人々の間で評判となりました。その後、兵隊用の食事として採用されたことも手伝い、全国へ広まっていきました。

福神漬の名前の由来は諸説ありますが、7種類の野菜が入っていることや、福神漬を考案した店の近くに七福神が祀られていたことから考えついたという説が有力です。

7月9日(火) ソテツの花が咲きました!

令和5年ソテツの花が咲きました。10年程度に一度しか咲かないと言われているソテツの花を見ることができ、「すごい!」と思いました。

昨年咲いたので今年は咲かないと思っていましたが、今年も咲きました。10年程度に一度しか咲かないと言われているので、違う株に花がついています。2年続けてソテツの花を見られるなんて「びっくり!」です。

ぜひご覧ください。

 

昨年度のソテツの花です。

IMG_1671

 

今年度の花です。比べると別の株であることがわかると思います。

4つの花が確認できます。

IMG_9469

 

左の花を拡大したものです。

IMG_9464

 

右の花を拡大したものです。

IMG_9467

大藤小学校に幸運が運ばれそうです。