栗ごはん 牛乳 里芋コロッケ 味噌おでん お月見団子
今日10月6日は十五夜です。秋の行事のひとつに「お月見」があります。夜はすずしく、空気もすんでいるので、1年の中で一番美しい満月とされています。
お月見には、稲に見立てたすすきを飾ったり、お団子や収穫されたばかりの農作物をおそなえしたりして、収穫に感謝する行事でもあります。里芋をおそなえすることが多く、「芋名月」ともよばれています。
給食では、十五夜にちなんで、里芋を使った里芋コロッケや、秋の味覚である栗を使ったごはん、そしてお月見団子を献立に取り入れました。 自然の恵みに感謝したり、自然の美しさを大切にしたりする心を受けついでいきましょう