救急法講習会

6月13日(水)

野外活動説明会に続いて、体育館でPTA保健衛生委員会主催で「救急法講習会」が行われました。児童・教師にとってはプールが始まり、万が一の事故に備えるため、保護者には、夏休みのプール指導の監督をお願いしていただくために、南部消防署の署員に指導をしていただきました。6時間目は、保護者・児童対象に心肺蘇生法の実地訓練を行い、みんな真剣な表情で緊張しながら臨んでいました。授業後には、教職員対象に、学校内にあるAEDの使用法を中心に指導していただきました。今後、いざというときに、この訓練が役に立つでしょう。
救急法01 救急法02
救急法03 救急法04

野外活動説明会

6月13日(水)

5時間目、5年生の児童及び保護者対象に野外活動説明会が開かれました。6月22・23日(金・土)の野外活動まであと9日。5年生の子どもたちが楽しみにしている最大の行事です。保護者もほぼ全員が参加されました。「美浜少年自然の家」の説明と準備を担任から、養護教諭から健康上の注意等があり、真剣に聞き入っていました。当日の晴天を願うばかりです。
野外活動説明会1 野外活動説明会2

6月13日(水)

<献立>ごはん、牛乳、いかフライ、おやこに、えだまめ(681)カロリー
今日は、えだまめがつきました。えだまめは大豆の未熟な実を枝付きのままゆでて食べたことから名前がついたそうです。初夏ならではの新鮮な歯ごたえです。いかフライもかみ応えがありました。
120613