部活引退セレモニー

2月28日(木)

 本日は、天候に恵まれ風もなくぽかぽかと春の陽気のなか、部活引退セレモニーが行われました。6年生最後の部活動で、保護者の方々も多数参加されました。(約50名) はじめに、サッカーが行われ、(6年生+5年生精鋭)対(4・5年生)の試合で始まりました。後半は(6年生+5年生精鋭)対(保護者+職員)の試合でした。結果は、さすがに現役の児童が圧倒的に強く、2対0で児童の勝ちでした。次に体育館へ入り、男子バスケット・女子バスケットの順で試合が行われました。3クォーターは、(6年生+5年生精鋭)対(4・5年生)、第4クォーターは、(6年生+5年生精鋭)対(保護者+職員)でした。サッカーとは違い、圧倒的に保護者+職員が優位でした。サッカーもバスケットも得点場面では、大きな歓声があがりました。最後に金管部の発表で、曲目は、スマップの「シェイク」とフィンガーファイブの「学園天国」をリズミカルに演奏し、また、職員の飛び入り演奏もあり拍手喝采でした。閉会式では、4・5年生が密かに書いた色紙の贈呈が6年生全員に行われました。生き生きとした6年生の表情が、保護者や職員の心に焼き付いた行事でした。
IMG_1618 IMG_1629
IMG_1641 IMG_1696

2月28日(木)

<献立>ごはん、牛乳、手作りチキンカツ、味噌汁、ゆでキャベツ、オレンジ (634)カロリー
 今日のチキンカツは、給食室で調理員さんが、鶏肉に下味をつけてから、小麦粉、卵、パン粉をつけて、揚げて作っていただきました。揚げるときも、おいしくなるように、時間と温度に気をつけて揚げてあります。
130228

2月27日(水)

<献立>炊き込みチャーハン(α化米)、牛乳、餃子、はっぽうたん、中華風和え物、乾燥小魚、(619)カロリー
 今日の八宝湯に入っているとうふは、代表的な大豆の加工食品です。そのままの大豆より加工されることによって、からだでの消化吸収がよくなるそうです。給食では、今日の八宝湯のような汁物に入れたり、マーボー豆腐にしたりします。
130227

2月26日(火)

<献立>カレー南蛮(白玉うどん)、牛乳、お豆腐団子、イカとわかめの酢の物、焼き芋、(713)カロリー
 今日は、焼き芋です。さつまいもにはビタミンCがたくさんふくまれており、ビタミンCは熱に弱い性質がありますが、さつまいもにふくまれているビタミンCは熱につよいので、ビタミンCをたくさん摂取することができるそうです。
130226

2月25日(月)

<献立>手巻き寿司(すめし)、牛乳、たまご、たくあん、牛肉のしぐれ煮、のり、のっぺい汁、キャベツの香り和え、ヨーグルト (672)カロリー
 今日は、手まきずしです。手まきずしの具の“牛肉のしぐれ煮”は、生姜をくわえた佃煮のことですが、手間暇かけて給食室で作られました。名前の由来は、さまざまな風味が口の中を通り過ぎることを時雨が降る様子に見立てたこと、といわれているそうです。
130225

2月22日(金)

<献立>小型ロール、牛乳、セレクト揚げパン、煮込みハンバーグ、ミネストローネ、切り干し大根のサラダ、(621)カロリー
 今日のあげパンは、きなこ味とシナモン味のセレクトです。子どもたちの好みは、シナモンが57%、きなこが43%でした。きなこは、だいずから作られているので、血や肉、骨になる“赤色のなかまの食べ物”です。
130222

半日入学

2月21日(木)

 本日、来年度入学する幼稚園・保育園の園児を招待し、半日入学を実施しました。来年度入学予定は、30人で全員参加していただきました。まず、体育館で集合し、各学年の学習の様子を教室に入り見学しました。園児達は、緊張した面持ちでしたが、本校の児童は、知っている子がいると手を振ったりして喜んでいました。その後、来年の最上級生となる5年生が主催し1~4年生とともに歓迎行事に参加し、通学団ごとのじゃんけんゲームやスクリーンに映しての絵本の読み聞かせを楽しみました。その後、1年生単独の企画でお楽しみ会が開かれ、絵カルタ遊び・集合ゲーム・ジャンケン列車などのゲームでふれあいました。ほんのわずかな時間でしたが、仲良しになれたと思います。あと1ヶ月後、楽しみです。
IMG_1432 IMG_1445
IMG_1448 IMG_1464