交通安全教室

4月22日(月)

本日、やや気温が低く肌寒い日でしたが晴天にめぐまれ、交通安全教室が開かれました。3~6年生は、PTAの臨時交通指導が行われる中、家から自転車を引いて登校しました。朝、8時過ぎから子供会の役員の方がその自転車の点検(主に空気圧…ポンプで調節していただきました。)を行い、9時過ぎからは、自転車協会の方により細かな点検をしていただきました。2時間目(9時45分~10時30分)には、体育館で蟹江警察署員の方をお招きし、正しい歩行と自転車の乗り方のお話をしていただきました。3時間目は、運動場に作られた摸擬交差点を使って、実地練習を行いました。1・2年生は、歩行練習、3年以上は、自転車練習でした。特に自転車は学校の外回りを使い、本校職員及び警察の方・子供会の役員さん・交通安全協会の役員の方の見守る中、走り方、止まり方、左右確認の仕方など細かく指導していただきました。何よりも、重点が置かれたことは、4月に配られた新しいヘルメットを正しくかぶることです。もしものとき、命を守ってくれるヘルメット、保護者・地域の方もご指導よろしくお願いいたします。
01 03
DSCN1077 DSCN1079

4月22日(月)

<献立>ごはん、牛乳、コロッケ、春菜の含め煮、マカロニサラダ (684)カロリー
 今日の春野菜の含め煮の中に入っている“ふき”は、愛知県産で、その収穫量は日本一だそうです。また、全国で栽培される“ふき”のほとんどが、あいちの伝統野菜「愛知早生ふき」で柔らかく食べやすいそうです。
130422

平成25年度PTA総会

4月19日(金)

 本日、授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。授業参観では、1年生は国語「はる」、2年生は国語「ふきのとう」、3年生は算数「わり算」、4年生は算数「角のひみつ」、5年生は道徳「村長の決断」、6年生は算数「対称な図形」、わかたけ学級では、「総合学習…修学旅行の勉強・算数の勉強」が公開されました。やや子どもたちは、緊張気味!?実は一番緊張しているのは、先生達です。
PTA総会は、弥富市教育委員会教育長、市会議員、区長会の皆さんを来賓としてお迎えし、多数の保護者の参加をいただき、滞りなく会が進みました。その後、各学級で学級懇談会が開かれ、新しい担任から1年間の学級経営方針の説明と質疑応答がありました。また、6年生は、来月に控えた修学旅行の説明もありました。
DSCN1060 DSCN1057

4月19日(金)

<献立>小型ロール、牛乳、焼きそば、海鮮シュウマイ、ピリカラきゅうり、ヨーグルト(590)カロリー
 ピリ辛きゅうりのきゅうりは、弥富市産です。鍋田町の農家の方が作ってくださいました。愛知県のきゅうりのおもな産地は、安城市、西尾市、碧南市、豊橋市です。収穫量は全国第14位だそうです。
130419

藤の花が咲き始めました!

 大藤小学校のシンボルである藤の花が咲き始めました。上の方は、まだつぼみですが、根元のすぐ上の部分で咲き始めています。木に近づくと、ほんのりと花のいい香りがします。今年は、例年より咲き始めがはやく、ゴールデンウィークより前にピークがきそうです。ぜひ、花見にお越し下さい。(注)クマバチがいるので注意して下さい。
130418藤1 130418藤2

4月18日(木)

<献立>カレーライス(麦ごはん)、牛乳、フレンチサラダ、福神漬け、バナナ(667)カロリー
 今日は、一番人気のカレーライス!今年度初めてです。フレンチサラダの中に入っている水菜は、十四山西部小学区のM式水耕研究所で、土を使わない水耕栽培によって作られたものです。水耕栽培の水菜は、やわらかくてクセがなく食べやすくなっています。
130418

4月17日(水)

<献立>春の混ぜごはん(ごはん)、牛乳、さばの銀紙焼き、すまし汁、小松菜の和え物、型抜きチーズ(625)カロリー
 日本人は昔から食べ物を食べて季節を感じてきました。今日のまぜごはんは、ふき、たけのこ、さやえんどうなどの春野菜が入った緑色の鮮やかな春のまぜごはんです。また、まぜごはんの中に入っている表面がナミナミの形をした麩は、この辺り独特の角麩です。
130417