5月27日(月)

<献立>ごはん、牛乳、お豆腐団子、肉じゃが、和風サラダ、発酵乳(655)カロリー
 今日の和風サラダの中には、グリーンアスパラガスが入っています。アスパラガスは今が旬の野菜です。今日は、緑色のグリーンアスパラガスですが、他にも、白色のホワイトアスパラガスや紫色のムラサキアスパラガスがあるそうです。
130527

南ブロック陸上競技会壮行会

5月27日(月)

 6月1日(土)に開催される南ブロック小学校陸上競技会に参加する選手を励ますために、児童会主催で壮行会が朝、開かれました。拍手の中をユニフォーム姿の選手が入場し、それぞれの自己紹介と参加種目、抱負を話してくれました。最後に、児童会の役員と校長からの激励のことばをかけてもらい、選手たちは、今週の練習と大会に向けて気持ちを高めていました。
DSCN1216 DSCN1217

5月24日(金)

<献立>海老カツバーガー(海老カツ、ゆでキャベツ、タルタルソース、サンドバンズ)、牛乳、ABCスープ (774)カロリー
 今日は、海老カツバーガーです。パンに、海老カツ、ゆでキャベツとタルタルソースをはさんで食べます。タルタルソースは、給食室での手作りで、ゆで卵を作り、卵にパセリ、たまねぎ、さとう、酢、しお、マヨネーズをあえて作ったそうです。
130524

不審者対応避難訓練

5月23日(木)

 本日、3時間目に「不審者対応避難訓練」を蟹江警察署の協力を得て、実施しました。警察の方が真に迫る不審者となって校舎内をまわってもらい、子どもたちも緊張した面持ちでした。発見した担任が職員室へ通報、通報を受けた職員が取り押さえに向かい、校内放送(暗号放送)で児童が安全な経路で運動場へ避難するという設定で、訓練は混乱なく終了しました。その後体育館にて、警察の方から、不審者への対応の仕方を、校内のみならず自宅や校外の場合でも役立つお話をしていただきました。特に「つみきおに」「つ」いていかない、「み」んなといつもいっしょ、「き」ちんとしらせる、「お」おごえでたすけをよぶ、「に」げるの説明を詳しくしていただきました。最後に大きな声で「たすけて~」と言う練習をしました。 終了後、職員の中で反省点がいくつかあげられ、特に施錠が不完全な教室があり、早急に対応することになりました。
DSCN1214

5月23日(木)

<献立>鶏ごぼうごはん、牛乳、キャベツとじゃがいもの味噌汁、青じそ和え、安倍川餅 (648)カロリー
 今日のデザートは、給食室手作りの安倍川餅です。安倍川餅は、静岡市の名物で、本来は、つきたての餅にきなこをまぶして、その上から白砂糖をかけたものです。ほんのり甘い“きなこ”と“おもち”の相性よく、おいしい和菓子です。
130523

5月23日(木)

さつまいも苗植え

 本日、1・2時間目に、1年生と2年生が、学校西隣の畑にサツマイモの苗と、野菜の苗を植え付けました。早朝から、先日お手伝いしていただいた地域の農家のS氏に畝作りをしていただき、また、植え付けの指導もしていただきました。保護者にも呼びかけたところ、20人ほどの保護者が参加していただき、マルチ引きや植え付けのお手伝いをしていただきました。今まで知らなかった育て方のノウハウをS氏から教えていただき、目から鱗のことが多くありました。今後も、ご指導をお願いし、子どもたちが生産の喜びを感じることができるようにしていくつもりです。
DSCN1209 DSCN1211

5月22日(水)

<献立>ごはん、牛乳、けんちんしのだの肉味噌かけ、わかたけ汁、小松菜のミモザ和え (616)カロリー
 今日の和え物は、小松菜のミモザ和えです。ミモザは、黄色い小さな花を咲かせる花のことです。ミモザ和えとは、いり卵をミモザの花に見立てて、付けられた名前です。小松菜の緑といり卵の黄色がきれいな和え物です。今日の小松菜は、弥富市シルバー人材センターのものだそうです。
130522