4月22日(火)

<献立>五目うどん、豚肉のショウガ炒め、春のケーキ、牛乳 (717)カロリー
 今日のケーキは、給食室で手作りした「春のケーキ」です。華やかな春をイメージして、にんじんを甘く煮詰めて作ったオレンジ色のクリスタルキャロットをケーキの中に入れました。
1422

トマト植え付け

4月22日(火)

 本日1時間目から、2年生はトマトの植え付けを行いました。カゴメさんからトマトの苗を寄贈していただき、毎年育てているのですが例年収穫が思わしくなく、昨年度から学区の農家のS氏のご指導をいただき、見事に、初夏にはどの苗も実を5つほどつけました。今年もまた、土作りから懇切丁寧に実演指導をしていただき、子どもたちも真剣に取り組みました。土は、昨年度栽培したチューリップの土を再利用し、新しい土と肥料を混ぜました。普段は土を触る機会のない子どもたちですが、作っていただいた土を両手ですくって植木鉢に入れ、穴をほって1人1本ずつ丁寧に植え付けました。水やりの指導もうけ、今後の成長を楽しみにしていました。
DSCF2719 RIMG0041
RIMG0040 RIMG0047

授業参観・平成26年度PTA総会・学級懇談会

 本日、授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。授業参観では、1年生は国語「自己紹介をしながら名刺交換をしよう」、2年生は国語「ふきのとう」、3年生は国語「未確認飛行物体」、4年生は国語「いろいろな意味を持つ言葉」、5年生とわかたけ1組は道徳「バスと赤ちゃん」、6年生は社会・算数「線対称と県の記号」、わかたけ2組では、生活単元「こいのぼりを親子でつくろう」が公開されました。やや子どもたちは、緊張気味でしたが、張り切って授業に臨んでいました。
PTA総会では、弥富市学校教育課長、市議会議員、区長会の皆さんを来賓としてお迎えし、多数の保護者の参加をいただき、滞りなく会が進みました。その後、各学級で学級懇談会が開かれ、新しい担任から1年間の学級経営方針の説明と質疑応答がありました。また、6年生は、10日後に控えた修学旅行の説明もありました。
DSCF2701 DSCF2703
DSCF2705 DSCF2711

4月21日(月)

<献立>ごはん、白身魚の甘酢炒め、ハッポウタン、手作りプリン、牛乳、(652)カロリー
 今日の給食は、白身魚の甘酢あんかけです。今日の白身魚はホキという魚です。給食室でしょうゆ、さけ、しょうがで下味をつけて、衣をつけて揚げました。しょうがは、魚の臭みをとってくれて、魚をおいしくしてくれます。給食室でひと手間かけて作った白身魚の甘酢あんかけをかけていただきます。
1421

4月18日(金)

<献立>ミンチカツサンド(サンドロール、ミンチカツ、キャベツソテー)、コンソメスープ、手作り苺ジャム、ごはん、牛乳、(720)カロリー
 今日のパンはサンドロールです。パンを半分にわって、一つはミンチカツとキャベツのソテーをはさんで食べます。もう一つは、給食室で作った新鮮な手作りいちごジャムをはさんで食べます。
1418

4月17日(木)

4月17日(木)
<献立>ごはん、けんちんしのだの含め煮、花麩のすまし汁、スパゲティサラダ、乾燥小魚、牛乳 (681)カロリー
 今日のすまし汁の中には、花麩、豆腐、かまぼこ、小松菜、みつばが入っています。小松菜とみつばは弥富市産です。小松菜は弥富市シルバー人材センター、みつばはM式水耕研究所でビニルハウスで作られました。
0417

4月16日(水)

4月16日(水)
<献立>ごはん、さばの銀紙焼き、肉じゃが、青じそ和え、牛乳、(642)カロリー
 今日の和え物は、はくさいときゅうりを青じそ粉で和えた青じそあえです。きゅうりは弥富市で作られたもので、鍋田町の農家の方が作って下さいました。
0416