5月23日(金)

<献立>鰯の八丁味噌煮、ジャガイモのそぼろ煮、白菜とたくあんのごま和え、ごはん、牛乳、(650)カロリー
 今日の給食は、いわしの八丁味噌煮です。八丁味噌とは、愛知県で作られる豆みその一つです。豆みそを食べるのは、日本でも私たちの住む東海地方のみです。豆みそは、魚の臭みをとって、おいしくしてくれます。
0523

5月22日(木)

<献立>鶏肉とちくわの揚げ煮、かき玉汁、手作り抹茶プリン、ごはん、牛乳、(654)カロリー
 新茶の季節なので、13日の手作り抹茶ケーキに引き続き、今日のデザートは、手作り抹茶プリンです。おいしい新茶でまわる季節です。給食だけでなく、抹茶を使った商品をよくみかけます。
0522

不審者対応避難訓練

 本日、3時間目に「不審者対応避難訓練」を蟹江警察署の協力を得て、実施しました。警察の方に不審者(サングラス・ほおかむり・擬似ナイフ)となって校舎内をまわってもらいました。発見した担任が職員室へ通報、通報を受けた職員が取り押さえに向かい、校内放送(暗号放送)で児童が安全な経路で運動場へ避難するという設定で、訓練は混乱なく終了しました。その後体育館にて、警察の方から、不審者への対応の仕方を、校内のみならず自宅や校外の場合でも役立つお話をしていただきました。特に「つみきおに」「つ」いていかない、「み」んなといつもいっしょ、「き」ちんとしらせる、「お」おごえでたすけをよぶ、「に」げるの説明を詳しくしていただきました。
RIMG0010 RIMG0007
RIMG0017 RIMG0032

5月21日(水)

<献立>弥富のネギチャーハン(α化米)、わかめスープ、ツナと野菜のサラダ、ヨーグルト、牛乳、(599)カロリー
 今日のスープは、わかめスープです。5月5日は「わかめの日」です。日本わかめ協会が、子どもたちの成長・発育に欠かせないカルシウムなどのミネラルを豊富に含んだ「わかめ」を知ってもらい、たくさん食べてもらうことを目的に「こどもの日」に制定したそうです。
0521

5月20日(火)

<献立>フレンチトースト(スライスパン)、ポークビーンズ、スナップエンドウのサラダ、牛乳 (745)カロリー
 今日のパンは、フレンチトーストです。給食室で手作りました。
 フレンチトーストは簡単に作ることができます。 まず、スライスパンを卵、牛乳、砂糖を混ぜた卵液によく浸します。つぎに、バターを引いたフライパンで、卵液に浸したスライスパンの両面を焼いてできあがりです。
0520

ふれあい学級

 本日「ふれあい学級」が行われました。今日はさわやかな風が吹き、快晴でした。
 1時間目は、授業公開でたくさんの保護者の方が参観に来ていただきました。1年生は保健指導「歯磨きについて」、2年生は生活科「レッツ・ゴー町探検」、わかたけ2組は1年生との交流と国語「たんぽぽのちえ」、3年生は算数「わり算カードを作ってゲームをしよう」、4年生は国語「シンクロナイズド空書き」、5年生は国語「将来の夢を紹介しよう」、わかたけ1組は国語「いなばの白うさぎ」、6年生は体育「集団行動・簡単なゲーム」でした。1・6年は親子での授業で、特に6年生では、親子で簡単な運動に取り組み、保護者はよい汗をかかれていました。
 2時間目は、保護者向けの講演会が体育館で行われました。NTTの方を招き「携帯安全教室」を開きました。保護者向けの内容で、現在、社会的に問題になっている携帯でのトラブルについて詳しくお話をしていただき、具体的な対処法を教えていただきました。大変役に立つ講演会でした。
 3時間目は、運動場でふれあい活動として親子で「大縄跳び」を行いました。はじめは遠慮がちであった保護者も時間がたつにつれ、力が入り、かけ声や応援で盛り上がり、終わったあとは汗まみれでした。
 そして、最後に「引き渡し訓練」を行いました。今回は、初めて教室での引き渡しでしたが、混乱もなくスムーズに行われました。
DSCF2852 DSCF2859
DSCF2862 DSCF2865

5月16日(金)

<献立>小型ロール、焼きそば、お豆腐団子、フルーツクリーム、牛乳、(643)カロリー
 今日のデザートは、給食室でホイップした生クリームに桃、パインアップル、みかんを和えて作ったフルーツクリームです。パンにはさんで食べてもおいしいです。
0516