1学期終業式(7月18日)

 今日は、子どもたちにとって待ちに待った終業式。体育館がつかえないので、場所は、暑さと虫対策で中庭は避け、少し狭いのですがピロティで行いました。校長の話と、2・4・6年生の代表が1学期にがんばったことを発表しました。式のあとは、生活指導の先生から、夏休み中に気をつけること、特に連れ去りや交通事故についての話がありました。全員の心も体も成長した姿を、9月1日に見たいと願っています。
DSCF3017

7月17日(木)

<献立>ウナギ入りちらし寿司(酢飯)、牛乳、冬瓜汁、十六ささげの味噌和え、セレクト夏の和風デザート(670)カロリー
 今日は、今年度最後の給食です。今日の給食には愛知県産の食べ物がいっぱい入っています。また、今日は7月29日の「土用の丑の日」にちなんだ「うなぎ入りちらしずし」です。うなぎは、愛知県産です。とうがん汁のとうがんは、愛知県でたくさん作られている野菜で、もちろん愛知県産です。十六ささげは、「あいちの伝統野菜」です。
0717

7月16日(水)

<献立>カレーライス(麦ごはん)、牛乳、イカのフリッター、フルーツみつ豆、(686)カロリー
 今日のデザートは、みつ豆で、もとは夏の食べ物で、俳諧でも夏の季語になっています。今日の給食のみつ豆には、赤えんどう豆、さいの目に切った寒天、もも、パイナップル、みかんが入っています。寒天は、天草などの海藻から作られます。
0716

7月15日(火)

<献立>冷やし中華、牛乳、春巻き、すいか (675)カロリー
 今日の給食は冷やし中華です。冷やし中華のたれは、給食室で作りました。手作りの優しい味付けになっています。
 今日のくだものは、すいかです。すいかは今が旬の果物です。すいかはほとんどは水分のため、汗を多くかく、暑い夏の水分補給にも最適です。
0715

7月14日(月)

<献立>ごはん、牛乳、鯖の銀紙焼き、揚げジャガイモのそぼろ煮、イカとワカメの酢の物、乳酸菌飲料 (716)カロリー
 暑くなると、食欲がなくなったり、疲れやすくなったりするなど、「夏ばて」の症状が出やすくなります。
 そのようなときに、活躍してくれる食べ物が、酸味のあるものです。
 酸味のあるものを食事に利用すると、食欲が増します。また、酸味は、疲労回復に役立つともいわれます。今日の給食では、「イカとワカメの酢の物」が酸味のある食べ物です。
0714

児童会朝礼(7月14日)

 今日は、月曜日で児童会朝礼の日です。しかし、あいにくの天気で中庭ではできず、ピロティ(体育館と南校舎の間の屋根付きの広間)で実施しました。さすがに176人集まるとぎっしりですが、みんな譲り合って座り、集会に臨みました。内容は、児童会長の話、先週金曜日に実施した児童会オリエンテーリング(ふれあい班対抗)の表彰、給食委員会主催のクラスごとに作成した「調理員さんへのメッセージ」を渡す贈呈式、今週の目標の発表がありました。
01 02
03 04

7月10日(木)

<献立>ごはん、牛乳、揚げ鶏と小女子の磯和え、味噌汁、ゆかり粉、一口ゼリー(りんご) (603)カロリー
 今日の給食は、揚げ鶏と小女子の磯和えです。小女子は、愛知県の豊浜港で水揚げされたものです。
 小女子は頭からしっぽまで食べることができる小魚です。骨や歯を作ってくれて、イライラをしずめてくれる働きがあるカルシウムがたくさん含まれています。
0710