今日のゼリーは蒲郡市で作られたみかんを使ったゼリーです。蒲郡市のみかんづくりは、1830年代ごろ(江戸時代の終わり)から始まり、ハウスを使ったみかんづくりは1974年(昭和49)年に全国に先がけて始まったそうです。
9月4日(木)
9月3日(水)
<献立>冷や麦(麺つゆ)、牛乳、白身魚のフリッター、ゆで豚の和え物、メロン入りフルーツポンチ、(616)カロリー
今日のめんは冷や麦です。めんつゆは、給食室で作っていただきました。また、めんつゆの中には、ねぎが入っています。今月のねぎは飛島村の農家の方が作ってくださったものです。
今日のめんは冷や麦です。めんつゆは、給食室で作っていただきました。また、めんつゆの中には、ねぎが入っています。今月のねぎは飛島村の農家の方が作ってくださったものです。
9月2日(火)
<献立>わかめごはん、牛乳、照り焼きハンバーグ、冬瓜入り味噌汁、しんこ和え、アイスクリーム(655)カロリー
今日から給食が始まりました。給食前の手洗いをきちんとして食中毒にならないように呼びかけています。今日のみそ汁は冬瓜いりみそ汁です。この冬瓜は、栄南小学区の農家の方が作ってくださったものです。
今日から給食が始まりました。給食前の手洗いをきちんとして食中毒にならないように呼びかけています。今日のみそ汁は冬瓜いりみそ汁です。この冬瓜は、栄南小学区の農家の方が作ってくださったものです。
避難訓練(9月1日)
防災の日にちなみ、地震を想定した避難訓練を実施しました。雨天のため、運動場からピロティに変更して一次避難をしました。今回は、6年生で行方不明者がでたという想定で、捜索の練習も行いました。子どもたちには、きちんとした人数確認が必要なことを教えることができました。本日は実施しませんでしたが、この後、津波警報が出された場合は、避難経路の安全を確認した上で、弥富中学校へ避難することになっています。
2学期始業式(9月1日)
学校に、元気な声が戻ってきました。転校生も2名あり、全校178人となりました。始業式は、体育館吊り天井撤去工事が完了し、久しぶりに体育館で行われました。照明もLEDに変えられ、とても明るくなり、また体育館のトイレも、洗浄付き洋式トイレが設置されました。
さて、始業式では、校長の話(学校だより大藤31号に詳細を9月2日掲載)の後、1・3・5年生の児童のスピーチがありました。1学期のがんばり・夏休みの体験・2学期への抱負が発表されました。夏休み中には学区の子供会が、ドッジボール大会女子の部で、弥富地区優勝、海部地区では準優勝とすばらしい成績を残し、その表彰も行われました。2学期また、子どもたちのがんばりを期待しています。
さて、始業式では、校長の話(学校だより大藤31号に詳細を9月2日掲載)の後、1・3・5年生の児童のスピーチがありました。1学期のがんばり・夏休みの体験・2学期への抱負が発表されました。夏休み中には学区の子供会が、ドッジボール大会女子の部で、弥富地区優勝、海部地区では準優勝とすばらしい成績を残し、その表彰も行われました。2学期また、子どもたちのがんばりを期待しています。