1月30日(金)

<献立>牛乳、米粉パン、鶏肉のパン粉焼き、ポトフ、キャベツのサラダ、ココア牛乳のもと (677)カロリー
 今日のパンは、弥富市の米粉を100パーセント使った、もちもちの米粉パンです。ひとくち食べれば、口の中にお米のよい香りが広がります。また、ごはんと同じように、噛めば噛むほど甘みが増していきます。
 旬の野菜がたっぷり入ったポトフの中には、弥富市で作られた大根とカリフラワーが入っています。
0130

1月29日(木)

<献立>牛乳、ごはん、わかざぎの唐揚げ、ひきずり、ジャガイモの葉っぱ和え、いちご、(619)カロリー
 今日の給食のとりすきに入っている「かくふ」は、尾張地方ならではのものです。小麦粉やもち粉から作られ、白くてもちもちとした食感が特徴です。じゃがいもの菜っ葉あえに入っている大根の葉っぱは、弥富市のおとなりの愛西市で作らたものです。
0129

1月28日(水)

<献立>牛乳、ごはん、味噌カツ、レタスと卵のふんわり汁、花野菜サラダ、蒲郡ミカンゼリー、(742)カロリー
 今日の給食の味噌カツは、全国的に有名になっている名古屋めしで、カツにかける甘味噌は、この地方特有の豆みそで作ります。今日の弥富市で作られたの野菜は、レタスと卵のふんわり汁のレタス、花野菜サラダのカリフラワーとキャベツです。
0128

1月27日(火)

<献立>牛乳、きしめん、カレー南蛮、ゆで豚の和え物、小松菜入り蒸しパン (731)カロリー
 今日の給食の「小松菜入り蒸しパン」は、弥富でとれた小松菜を調理員さんが、細かく細かくみじん切りにして、蒸しパンの中に練りこみました。
 作るのが大変ですが、おひたしなどに入っている小松菜とは一味違った食べ方です。鮮やかな緑色がきれいで、栄養も満点です。
0127

1月26日(月)

<献立>牛乳、ごはん、かきまし、レンコン入りつくね、弥富トマトの味噌汁、金魚最中、(653)カロリー
 毎年、1月24日~30日までは「全国学校給食週間」です。学校給食週間の最初の献立は、「かきまし・牛乳・れんこん入りつくね・やとみトマトのみそ汁、きんぎょもなか」です。かきましとは、混ぜごはんのことで、味付けした具材をごはんにかけて、かきまわすようにして混ぜ合わせることからこのような名前がつけられました。つくねには、愛知県産のとり肉と、れんこん、玉ねぎが使われています。シャキシャキとしたれんこんの食感が楽しめる一品です。また、みそ汁には、弥富市でとれたトマトとみつばが入っています。
0126

1月23日(金)

<献立>牛乳、小型ロール、はんぺん入り焼きそば、ミニオムレツ、チンゲンサイの中華和え、フルーツポンチ、(622)カロリー
 今日の給食は、はんぺん入り焼きそばです。はんぺんは、全国的にみると、ふわふわとしてソフトで軽い食感の練り物で、すり身にやまいもなどを加えてよくすって気泡を作り上げ、卵白などを加え、熱湯に浮かせて茹でて作ります。今日のはんぺんは、全国のとは少し違い、愛知県の一部で作られているすり身を揚げた練り物の「はんぺん」と呼ばれているものが使われていました。
0123

持久走大会(1月23日)

昨日は、雨天のため延期となった持久走大会が、本日快晴のなか行われました。強い北風に向かって、子どもたちは負けることなく元気に走りました。悪条件ではありましたが、新記録もでました。走り終わった後は、PTAが用意した温かい飲み物、コーンポタージュをほっぺは真っ赤ですが、にこにこ顔で飲んでいました。
DSCN0021 IMG_1438
IMG_1493 IMG_1624